母校へ行こう!全66話

理化学研究所の海老原充博士が、出身中学の伊東市立北中学を訪れ、特別授業をします。簡単な手順でDNAの抽出を体験させる海老原先生は、遺伝子の世界へ子供たちを連れて行きます。遺伝、精神疾患の原因となる遺伝子など、子供たちは海老原とともに科学を体験して行きます。
  • 海老原充 理化学研究所 脳科学総合研究センター 分子精神科学研究チーム、伊東市立北中学校の生徒、教職員の皆さん、
  • 再生時間 : 59分
    Real Media
    512k
  • 無料
  • 貝原 真、
  • 再生時間 : 44分
    Real Media
    512k
  • 無料
理化学研究所の研究員・竹谷 篤博士が母校の兵庫県赤穂東中学を訪れ、授業を行う。 専門は核物理学で、高エネルギー物理、加速器制御などの入門編として授業を行う。
  • 竹谷 篤 理化学研究所 放射線研究室、鹿取 謙二 理化学研究所 広報室、金碇 庄平 兵庫県赤穂市立赤穂東中学校 校長、原 雅弘  財団法人 高輝度光科学研究センター、赤穂東中学 3年生150人の皆さん 赤穂市立赤穂東中学3年在校、
  • 再生時間 : 59分
    Real Media
    512k
  • 無料
理化学研究所・脳科学総合研究センターでアルツハイマー病の研究をしている種村健太郎博士は、母校の開成高校で授業を行うことになりました。 6月24日、生物を選択している3年生の2クラスおよそ80名と対面しました。生徒たちは熱心でした。細胞の異常から、痴呆症に良い食品の話まで集中して聞いて、質問もしてくれました。 種村先生にも得がたい1日でした。
  • 種村健太郎 理化学研究所 脳科学総合研究センター、芳野俊彦 開成学園 開成高等学校 校長、渡辺 誠 開成学園 開成高等学校 教頭、
  • 再生時間 : 44分
    Real Media
    512k
  • 無料
理化学研究所植物科学研究センターの発芽生理機構研究チームリーダー、神谷勇治農学博士が、母校・早稲田高等学校に出向いて授業をする。授業は題して「種子の発芽と休眠の制御メカニズム」。1年G組の生徒42人が受講した。神谷先生は、自分がこれまで研究してきた「ヒトデの抱卵」などの話から始め、「世界で一番大きな種子は?」など問いかける。眠りと目覚めのメカニズムに植物ホルモンが作用していており、アプシジン、ジベレリンで眠り、起きるを実行している。種子自体がホルモンを使い分け生きていくメカニズムは、生徒たちに軽いショックを与えたようだ。
  • 神谷勇治 理化学研究所植物科学研究センター、生徒諸君42人 早稲田中・高等学校 1年G組、
  • 再生時間 : 44分
    Real Media
    512k
  • 無料