- ナビコントップ
- 現在見られるすべての配信番組
- ドキュメンタリー・情報
ドキュメンタリー・情報 - 無料のみ
政府インターネットテレビ 31ch地域の元気(全87回) 68回分
全国各地における地域活性化などのさまざまな取り組みを紹介しています。
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
Let's talk ダーウィン!~科学講演会「ダーウィンで科学を楽しむ!」~(全3話) 3話分
ダーウィンを通じて、多くの人々に科学を楽しんでもらう目的で開催された科学講演会「ダーウィンで科学を楽しむ」。この番組では、講演会に集まった国内外5人の研究者の講演を紹介します。
ロボカップジュニア2006(全1話) 1話分
2006年5月に福岡県北九州市で開催されたロボカップジャパンオープン。ロボカップとはロボットのゲームの大会です。番組では司会に山崎剛、アシスタントに坂田陽子、解説に大会実行委員の埼玉大学教育学部助教授の野村泰朗先...+
ロボフェスタ2005 in 愛・地球博(全1話) 1話分
愛知県、岐阜県、三重県で開かれたロボットコンテスト、「ロボフェスタ2005」。番組では、熱戦の地区大会から万博でのお披露目までを密着取材。
ROBO-ONE(全1話) 1話分
2003年2月1日~2日、日本科学未来館で行われた二足歩行ロボット競技大会 第三回 ROBO-ONE の模様を参加者等のインタビューを交えてお伝えします。
ワールドワイド インタビュー(全1話) 1話分
DNA二重らせん構造の発見から50年後の2003年4月、ヒトゲノムの解読が完了。ロンドン大学 遺伝学教授 ジョーンズ博士に現在の遺伝学の革命についてお話を聞きました。
みんな科学に夢中!(全1話) 1話分
2002年夏。東京都千代田区にある科学技術館で、「青少年のための科学の祭典2002・全国大会」が行われました。祭典の準備から本番までの様子を中心に、大会を盛り上げる様々な実験ショーの様子もお送りします。
ライブトーク Science Edge(全1話) 1話分
日本科学未来館で開催されたイベント「ライブトーク Science Edge」を基に、科学研究の最前線で実際の研究の中心となった若手研究者を紹介します。今回の研究者は宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部の高橋太さん...+
脳科学と教育(全4話) 4話分
脳科学の応用のひとつとして教育への応用が上げられますが、この分野では日本は世界トップクラスです。2003年に発表された研究成果を4回シリーズで紹介します。