おーい!はに丸 全10話
10件中1~10件を表示しています。
- <<
- 1
- >>
あなたとわたし
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
画家のおじさんが描いた古墳時代の絵を魔法の額縁に入れると、絵の中から「はにわの王子・はに丸」と「お供の馬・ひんべえ」が飛び出します。ことばを知らない「はに丸」と「ひんべえ」は、おじさんやすみれちゃんの歌や踊りを通して“わたし”“あなた”“ぼく”“きみ”などのことばの意味を教わり、自分の名前を伝えられるようになります。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 音楽:福田和禾子/脚本:三枝睦明
キャスト : 出演:佐々木襄、秋野玲美(現 相原愛)、三波豊和/声の出演:田中真弓、安西正弘
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
行く 来る
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
ある雨降りの日、外に出かけられなくて退屈しているすみれちゃんの所に神田くんがやってきて、おじさん、「はに丸」、「ひんべえ」たちといっしょにおうちの中で遊び始めます。「はに丸」と「ひんべえ」は、“行く”“来る”ということばの意味を、すみれちゃんや、おじさん、神田くんの歌と踊りなどを通して学びます。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 音楽:福田和禾子/脚本:雁田昇
キャスト : 上記キャストと同じ
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
うごく とまる
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
画家のおじさんは、2枚の不思議なうちわを手に入れます。青いうちわであおぐと、なんでも動く。赤いうちわであおぐと、動いているものがなんでも止まる。おじさんは「はに丸」と「ひんべえ」に見せてあげますが…。「はに丸」と「ひんべえ」は、“うごく”“とまる”ということばの意味を、おじさん、すみれちゃん、神田くんの歌や踊りなどを通して学びます。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 上記スタッフと同じ
キャスト : 上記キャストと同じ
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
着る はく
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
絵本を描く仕事が思うように進まなくてイライラしている画家のおじさん。神田くんは「怪人七面相」というアイデアを提案します。するとほんとうに「怪人七面相」が現れて…。「はに丸」と「ひんべえ」は、“着る”“はく”“かぶる”“ぬぐ”などのことばの意味を、すみれちゃんや、おじさん、神田くんの歌と踊りなどを通して学びます。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 音楽:福田和禾子/脚本:三枝睦明
キャスト : 上記キャストと同じ
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
すわる ねる
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
お化けの絵を描いていた画家のおじさん。少し古くさいお化けの絵に、だれも怖がりません。そこへ神田くんが駆け込んで来て、自分が住んでいるアパートにお化けが出たと言いだし、みんなで行ってみます。「はに丸」と「ひんべえ」は、“すわる”“たつ”“ねる”“おきる”などのことばの意味を、すみれちゃんや、おじさん、神田くんの歌と踊りなどを通して学びます。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 上記スタッフと同じ
キャスト : 上記キャストと同じ
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
立つ あるく
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
ある日、画家のおじさんの家に土足の足跡が…。犯人が「はに丸」だと思ったおじさんは、「はに丸」を問い詰めますが通じません。そこで、すみれちゃんとおじさんは足について教えます。そして、「はに丸」と「ひんべえ」は“歩く”“走る”“飛ぶ”“ける”“踏む”など、足を使ってする動作とことばの意味を、歌や踊りなどを通して学びます。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 上記スタッフと同じ
キャスト : 上記キャストと同じ
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
にぎる ひねる
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
画家のおじさんの家に掛けられた古墳時代の絵の中に住むことになった「はに丸」と「ひんべえ」は歓迎会をしてもらうことに。おじさんとすみれちゃんから、歌や踊り、手品を通して“ひねる”“握る”“引っぱる”“つかむ”“はなす”“投げる”など、手を使ってする動作とことばの意味を教えてもらいます。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 音楽:福田和禾子/脚本:雁田昇
キャスト : 上記キャストと同じ
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
入る 出る
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
ある日、すみれちやんの手際よい手品を見ながらみんなで楽しんでいると、神田くんがやってきて自分も手品をすると言い出します。大きな箱を用意して「はに丸」が中に入ると…。「はに丸」と「ひんべえ」は、“入る”“出る”ということばの意味を、おじさんや、すみれちゃん、神田くんの歌や踊り、手品を通して学びます。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 音楽:福田和禾子/脚本:朝比奈尚行(現 あさひ7オユキ)
キャスト : 上記キャストと同じ
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
ひっくりかえる
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
おやつにホットケーキを焼いているすみれちゃん。「はに丸」と「ひんべえ」は手伝いを頼まれ、鉄板の上のホットケーキを“ひっくりかえす”ようにいわれますが意味がわからなくて大失敗。「はに丸」と「ひんべえ」は“ひっくりかえす”ということばの意味を、すみれちゃんや、おじさん、神田くんの歌と踊りなどを通して学びます。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 上記スタッフと同じ
キャスト : 上記キャストと同じ
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
まわる まわす
配信サイト : NHKオンデマンド 動画番組視聴サイトへ>>
画家のおじさんからおつかいを頼まれた「はに丸」と「ひんべえ」。車が多いから回り道をするよう言われますが、意味がわからないまま出かけてしまいます。迷子になったらどうしようとすみれちゃんは心配しますが…。「はに丸」と「ひんべえ」は、“まわる”“まわす”ということばの意味を、おじさん、すみれちゃん、神田くんの歌や踊りなどを通して学びます。昭和58年(1983)に教育テレビで放送した番組です。
制作国 : 日本 制作年 : 1983年
スタッフ : 音楽:福田和禾子/脚本:三枝睦明
キャスト : 上記キャストと同じ
価格 : 105円 第1回~第10回 735円/21日間
配信期間 : [ ~ 2010年11月30日]
(C)NHK
10件中1~10件を表示しています。
- <<
- 1
- >>