THE MAKING全?話

シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、自動販売機。鉄の板を切断、曲げ、溶接することで自動販売機の外箱ができます。粉体塗装がされた後、組み立てがおこなわれます。冷温装置や硬貨・紙幣識別機など重要な機器が組み込まれ、自動販売機はできあがります。そして、様々な試験を経て、わたしたちの身近な場所に設置されます。
  • 富士電機リテイルシステムズ株式会社
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、サーフボードです。ボードには、波に乗りやすいロングと、鋭いターンやスピードが出る経験者向きのショートがあります。シェイパーと呼ばれる職人や、コンピュータ制御の機械でウレタンを削り、ガラス繊維を巻いて樹脂で接着し強化します。
  • Shore、㈱マニューバーライン、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、だるまです。真空ポンプで吸引して金型に材料を吸着させる「真空成形」作るのが一般的です。にかわに胡粉を入れた下塗り用の塗料を塗ってから魔除け効果があると信じられている赤色に塗り、乾いたら顔を書くと、だるまの完成です。
  • 大門屋物産㈱、㈲茂田商会、少林山達磨寺
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、提灯です。丸い本体は、「火袋(ひぶくろ)」と呼ばれます。火袋は竹ヒゴと和紙からできています。型となる中枠に竹ヒゴを巻いていきます。そしてまわりに和紙を貼ります。
  • 高橋提灯株式会社
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、ブーツと長靴です。ブーツと長靴の製造は 上側の胴の部分と 靴底の部分に分かれてつくられます。ブーツに使う生地は、立体的に縫い合わせ、靴底とくっつけます。長靴の材料は塩化ビニール樹脂です。まず靴底をつくり、金型の中に胴の樹脂を入れて一体化すると完成です。
  • ㈱アサヒコーポレーション
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。傘は、雨傘、日傘も生地が違うだけで、作り方は同じです。雨傘の生地は水をはじくビニール系の素材が多く、日傘はファッション的要素が多いため、綿や絹が多く使われます。骨は薄い鉄板を U字形に 曲げてあり、軽くて丈夫です。 裁断した布を、ミシンで丸い形に縫い合わせて骨と組み合わせて作ります。
  • ㈱米田正一商店、岡本商店
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、イワシの佃煮です。イワシをベルトコンベアに乗せて回転するカッターで頭を落とし、焼いて油も落とします。油を落とすと保存しやすくなり、タレもよくしみこむようになります。竹でできた煮かごに入れタレで煮込みます。
  • 平松食品㈱
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、様々な大会の賞品に使われる優勝カップです。丸く切られた真ちゅうの板がヘラ絞りという職人の技でカップの形に変わっていきます。縁の飾りを丁寧に糸のこで切り取ったり、電解溶液でメッキをしたり、細かな作業で1つ1つ丁寧に作られていきます。
  • 株式会社三美商会
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。 身近な製品がどの様な技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は水引です。水引は 細い紙をねじりあわせてかわした 飾りひもです。主に封筒や紙包みのひもとして使われます。細く裁断した紙のロールを自動でねじる機械に取りつけ、ひもを作り、糊をつけます。結ぶ作業は すべて手作業で行われます。
  • マルショウ㈱、㈱神明堂、愛媛県産業技術研究所 紙産業技術センター
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。 身近な製品がどの様な技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回はさわやかな酸味が特長のヨーグルトです。乳牛から搾った新鮮な牛乳が乳酸菌の働きによって発酵し、ヨーグルトになります。製品出荷前には様々な検査が行われ、安全でおいしいヨーグルトが私達に届けられます。
  • 日本ミルクコミュニティ株式会社
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料