THE MAKING全?話

シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、南部鉄瓶です。鋳型(いがた)とよぶ型に、溶かした鉄を流し込んでつくります。表面には、うるしや鉄さびと酢を溶かした水、お茶をぬって、防錆効果が高く、丈夫でツヤのある鉄瓶をつくります。
  • (株) 岩鋳 飯岡工場、 (株) 岩鋳 本社
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、アクセサリーの指輪です。まずは、パソコンでデザインされた通りに原型をつくります。原型をもとに型をつくり、ロウでできた指輪をつくります、一本の枝にクリスマスツリーのようにいくつもの指輪をつけます。そして石こうで型をつくり、その中へ銀を流し込みます。
  • 日本アイボリー株式会社
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回のテーマはハンガー。針金ハンガーの材料は、鋼線を使い,さび止めの樹脂をコーティングティングした後、自動成型機で1分間に約40本作られます。木製ハンガーの材料は、木目が少なく加工しやすいブナ材が使われ、ほとんどの工程が手作業によるもので、美しい曲面が作り出されます。
  • 中田工芸(株)、(株)サワライズ フューテックセンター
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、ネオン管(ネオンサイン)です。ネオン管は、ガラスの管にガスを入れてその中を電気が流れることで光ります。そのネオン管を火であぶって、デザインに合わせて見事に曲げていきます。
  • (株)スペースアート
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、麦わら帽子です。材料には、組紐状に編んだ『真田』(さなだ)を使います。ミシンで縫いながら形をつくり、専用のプレス機で形を整えます。プレス機は、上がゴムの袋になっていて、そこに水と圧力を送り、金型ではさみます。
  • (有)田中帽子店
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、ゴム手袋です。材料となる液体ラテックスのプールに、セラミックでできた手型を入れ乾燥させます。吊るされた、たくさんの手型が流れてくる光景はちょっと不気味です。
  • 三興化学工業㈱美和工場
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、釣りのルアーと毛ばりです。ルアーは魚ににせて作った模型に針を付けて、釣りをする道具です。バルサ板を使います。毛ばりは、虫ににせた針です。針金に色つきのナイロンを巻きつけます。どちらも本物そっくりに仕上がります。
  • ファクトリーヘミング
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、焼き海苔です。海苔の種となる胞子を網につけ、海に張って育てます。11月から2月に網から海苔を摘み取って、すだれの上に敷き、焼き上げます。
  • ㈱中野海苔、二見浦
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、ちくわです。グチ・タラ・トビウオなどの魚の身をすりつぶし、練り上げて、オートメーションで棒に巻きつけていきます。みりんでこげ目をつけて棒を抜き取ります。
  • 舞鶴かまぼこ協同組合、丸海食品株式会社
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、ソーセージです。まず豚の赤身を、ミンチして香辛料などで味付けをします。羊の腸にミンチした肉を、機械で1本1本にひねりながらつめていき、煙でいぶし、ゆでてできあがります
  • 有限会社播州ハム工業所
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料