サイエンスで牧歌っちょ!~まきばとうみの科学を探る~全12話

水産・畜産業では日夜最先端の科学が研究・開発されています。今回のテーマは環境と食の安全調査についてです。魚の好む温度を調べ養殖に生かしたり、増え続ける二酸化炭素を液体化して海に沈めるとどうなるのか?など魚に関する色々な実験・調査を紹介します。分かりやすいうみべの科学を、渡辺徹と大西友子がお伝えします。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、主査研究員 農学博士 三浦雄大(解説) 海洋生物環境研究所  、総括研究員 御園生 淳(解説) 海洋生物環境研究所、主査研究員 学術博士 島隆夫〈解説〉 海洋生物環境研究所、研究員 学術博士 吉川貴志〈解説〉 海洋生物環境研究所、主任技術員 箕輪康〈解説〉 海洋生物環境研究所、総括研究員 柴崎道廣〈解説〉 海洋生物環境研究所
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
畜産・水産業では日夜最先端の科学技術が利用されています。今回のテーマは牧畜と環境です。環境を考える上で大切な水と土。豊かな緑と牧場の関係を守るため、色々な対策がとられています。新しい牧場を作る時に役立つ環境シミュレーションソフトや休耕地の有効活用方法、植物を育たせる菌根菌の研究などを紹介します。地球に優しい牧場の科学を、渡辺徹と大西友子がお届けします。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、主任研究員 佐々木寛幸  (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 資源循環・溶脱低減研究草地サブチーム(那須)、上席研究員 大槻和夫 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所  放牧管理研究チーム(那須)、研究員 宮地朋子 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 資源循環・溶脱低減研究草地サブチーム(那須)、主任研究員 大友 量 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所  草地多面的機能研究チーム(那須)   主任研究員 小島知子 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所  草地多面的機能研究チーム(那須)
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
水産・畜産業では日夜最先端の科学が研究・開発されています。今回のテーマは魚のストレス。環境変化などにより魚もストレスを感じます。ストレスに強い魚を作る研究や、DNAを肉眼で見られる実験、店で並ぶ魚の産地が分かるとレーサビリティシステム等、盛りだくさんな内容で展開していきます。楽しくためになるうみべの科学を、渡辺徹と大西友子が紹介します。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、農学博士 山下倫明(解説) 独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所利用加工部 食品バイオテクノロジー研究室長
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
畜産・水産業では日夜最先端の科学が利用されています。今回のテーマは”バイオガス発電”。この聞きなれない名前のバイオガス発電の原料は、なんと牛のフンなんです。どうやって牛のフンから電気が作られるのか、バイオガス活用モデル展示施設のある、畜産技術振興センターにお邪魔してきました。楽しく地球に優しい牧場の科学を、司会の渡辺徹と大西友子が紹介します。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、土井 真也(解説) 滋賀県畜産技術振興センター バイテク環境担当、三木 勇雄(解説) 滋賀県畜産技術振興センター 所長
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
水産・畜産業では日夜最先端の科学が研究・開発されています。今回のテーマは”骨”。現代日本では骨粗鬆症が増え、カルシウム不足も問題となっています。人間の骨に効く、うなぎの骨について紹介します。良い骨をつくるにはカルシウム量だけではなく、そのバランスが大切なんだそうです。ウナギの骨を中性子放射化分析を使って原子レベルで調べてみました。楽しく健康に良いうみべの科学を、渡辺徹と大西友子が紹介します。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、鹿島 勇(解説) 神奈川歯科大学〒238-8580 神奈川県横須賀市稲岡町82番地、塚本 勝巳(解説) 東京大学海洋研究所 〒164-8639 東京都中野区南台 1-15-1 、加治 俊二〈解説〉 水産総合研究センター 志布志栽培漁業センター 〒899-7101 鹿児島県志布志市志布志町夏井205
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
畜産・水産業では日夜最先端の科学が利用されています。今回のテーマは『牛群検診』。人の健康診断と違い、牛“群”検診は、牧場ごとの成育状況を調べるために行われます。血液検査、外見から調べるボディコンディション、判断X線CTを使った画像診断など牛群検診の模様を紹介しながら、司会の渡辺徹と大西友子が楽しい牧場の科学をお伝えします。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、岡田 啓司(解説) 岩手大学農学部附属病院 助教授
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
畜産・水産業では日夜最先端の科学技術が利用されています。今回のテーマは牛の検診。いろんな牧場を巡り牛を診ている・産業動物総合画像診断車が登場します。牛を車に乗り込ませ、レントゲンやエコーで診察。外側からでは分かりにくい症状が画で見て確認できます。針金を飲んだ牛や産後急激に痩せた牛の内部は、どうなっているのでしょうか?楽しく分かりやすい牧場の科学を、渡辺徹と大西友子が紹介していきます。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、佐藤基佳 教授(解説) 福井県立大学 生物資源学部、宮原和郎 教授(解説) 帯広畜産大学 附属家畜病院長
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
畜産・水産業では日夜最先端の科学技術が利用されています。今回はクルマエビ養殖の科学に迫ります。天然ものに負けないりっぱなクルマエビを作るため、大きな問題となるのがウイルスです。ホワイト・スポット・ウイルスからクルマエビを守るため、海洋研究センターではSPF養殖を行っています。分かりやすく身近な海辺の科学を、渡辺徹と大西友子が紹介します。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、水産学博士 矢野勲(解説) 福井県立大学 生物資源学部
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
畜産・水産業では日夜最先端の科学技術が利用されています。おいしいお肉や牛乳を家庭に提供するため、酪農や畜産を取り巻く環境も、どんどん改良されています。今回はX線CTや超音波を使い、牛のお肉のおいしさを、「生きたまま」調べる方法に迫ります。楽しく分かりやすい牧場の科学を、渡辺徹と大西友子が紹介していきます。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、高橋 博人(解説) 独立行政法人 家畜改良センター、河村 正(解説) 独立行政法人 家畜改良センター、奥村 寿章〈解説〉 独立行政法人 家畜改良センター
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
畜産・水産業では日夜最先端の科学技術が利用されています。今回のテーマはGABAチーズ。GABAとはγ-アミノ酪酸という物質の略称で、精神的なイライラを抑える効果があります。他にも腎臓や肝臓を活発化させたり、コレステロールや中性脂肪を抑える働きもあるんです。そんなGABAがチーズで摂れる?渡辺徹と大西友子が、おいしいチーズを作る過程とともにGABAの効果についてわかりやすく説明します。
  • 渡辺 徹(司会) 劇団 文学座、大西 友子(司会) 有限会社ボイスワークス、野村 将  (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所、成田 卓美  (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 、櫛引 史郎  (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料