アスリート解体新書全30話

元オリンピック代表選手の荻原次晴さんのナビゲートでスポーツを様々な角度から科学的に検証するシリーズの11回目。今回はワールドカップなどの活躍によって、いまや国民的スポーツとなったサッカーを取り上げます。サッカーの魅力はなんと言っても、ゴール。近年、日本の選手たちは鮮やかなテクニックや見事な戦術を身に着け、飛躍的な成長を遂げてきましたが、いつも問題となるのが決定力不足。しかし得点の入りにくいサッカーにとって、これは永遠のテーマでもあります。一流選手たちは得点を挙げるために、どのような動きをしているのかを分析しながら、ゴールの科学に迫ります。
  • 大橋二郎教授 大東文化大学、宮城修 防衛大学、池田誠剛フィジカルコーチ 横浜F・マリノス
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
元オリンピック代表選手の荻原次晴さんのナビゲートでスポーツを様々な角度から科学的に検証するシリーズの12回目。今回はスキーの原点とも言われるクロスカントリースキーを取り上げます。もともとスキーは、交通や狩猟の手段として発達しました。雪の野山や森の中を、物を運んだり、獲物を追ったり、まさにクロスカントリースキーそのものです。長いものでは50kmもの距離を競うこの競技。一見、マラソンのように持久力勝負のように思われがちですが、必ずしもマラソンが速くなくても、レースに勝つことはできます。クロスカントリー独自の技術や能力、体力に科学の目が鋭く迫ります。
  • 鈴木典教授 日本大学松戸歯学部、佐藤昭理事 全日本スキー連盟
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
元オリンピック代表選手の荻原次晴さんのナビゲートでスポーツを様々な角度から科学的に検証するシリーズの13回目。今回は老若男女が行える武道、弓道を取り上げます。古くは石器時代から存在し、狩猟の武器、またあるときは戦の武器に用いられてきた弓。幾年の時を経て、それは精神鍛錬に大きな役割を果たす武道として確立されました。様々な競技が研究者の絶え間ない努力により、進化しつづけるなか、昔から変わらない弓道には一体どんな秘密が隠されているでしょうか。科学のメスを入れ、初めて分かる驚愕の真実とは?先人たちの英知が注ぎ込まれた弓道に迫ります。
  • 藤本秀夫コーチ 
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
元オリンピック代表選手の荻原次晴さんのナビゲートでスポーツを様々な角度から科学的に検証するシリーズの14回目。今回は棒高跳びを取り上げます。2004年のアテネオリンピックで日本代表として、この種目20年ぶりに決勝進出を果たした澤野大地選手。彼がこの快挙を成し得た裏にはいったいどんな秘密が隠されているのでしょうか?番組では、そんな澤野選手を通して棒高跳びの跳躍の秘密を紹介します。
  • 林忠男専任講師 日本体育大学情報処理研究室、高松潤二研究員 国立スポーツ科学センタースポーツ科学研究部、澤野大地選手 株式会社ニシ・スポーツ
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
元オリンピック代表選手の荻原次晴さんのナビゲートでスポーツを様々な角度から科学的に検証するシリーズの15回目。今回はカーレース取り上げます。時速300kmに迫るスピードでコースを疾走するフォーミュラカー。レーサーは、凄まじいGを全身に受けながら、繊細なテクニックでマシンを操ります。その驚くべき身体能力とトレーニング法とは?本格的なカートを使って荻原さんが時速100km、体感速度200kmを体験します。
  • 櫻井優司 ナビスポーツスタジオ
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
元オリンピック代表選手の荻原次晴さんのナビゲートでスポーツを様々な角度から科学的に検証するシリーズの16回目。今回はバドミントンを取り上げます。水鳥の羽で作られたシャトルが、優雅にネットを飛び交うおなじみのスポーツ、バドミントン。しかし、ひとたびトップ選手の試合ともなると、眼にも留まらぬ速さで飛び交うシャトルの初速は時速300kmを超え、前後左右縦横無尽に伸びるラケットはどんなショットも拾いまくります。全日本チャンピオン・佐藤翔治選手を通し、ハイスピードカメラによってその“瞬息の世界”の秘密に迫ります。
  • 林忠男専任講師 日本体育大学情報処理研究室、渡邉雅弘 日本バドミントン指導者連盟、佐藤翔治  NTT東日本バドミントン部
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
元オリンピック代表選手の荻原次晴さんのナビゲートでスポーツを様々な角度から科学的に検証するシリーズの17回目。今回はフリーダイビングを取り上げます。息継ぎの道具を使わず、より長く、より深い潜水に挑戦するフリーダイビング。かつて、30mも潜れば肺が破裂してしまうと考えられていましたが、現在の世界記録は100mを大きく上回っています。このとき人の体内では、イルカやクジラと同じような特殊な機能が働いていることが知られています。潜水を通して分かってきた、人体の神秘に科学の眼が迫ります。
  • 市川和明 東京フリーダイビング倶楽部、藤本浩一 日本女子大学 助手
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
元オリンピック代表選手の荻原次晴さんのナビゲートでスポーツを様々な角度から科学的に検証するシリーズの18回目。今回のテーマは日本武道の神髄「剣道」です。一般的にスポーツ選手は、体力の衰えと共に、第一線を退くものですが、剣道は鍛錬を積み、経験を積むほどに強くなり続けることが可能です。そして「一足一刀の間合」の謎、体力・スピードでは完勝した21歳の学生(三段)が挑んだ、74歳範士八段との勝負で見たものとは?そして生涯を通じて「道」を追求し続ける剣道の「気・剣・体」に荻原次晴はどこまで迫れるか?
  • 百鬼史訓 東京農工大学、横山直也 横浜国立大学
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
ナビゲーターの荻原次晴が訪れたのは群馬県にあるソフトボール部の練習場。そこに世界一のソフトボール投手といわれている日本代表のエース上野由岐子選手を迎え、強化コーチの協力の元その“世界一の投球”を体験します。また、1/1000秒を映すことのできるハイスピードカメラを用いてソフトボール独自の投球法“ウインドミル”を科学的に分析。暴かれた驚異の事実とは??更に野球には無い独自の変化球“ライズボール”の謎に迫ります。
  • 上野由岐子 問い合わせは文化工房まで、星野昭 問い合わせは文化工房まで、福島豊司 問い合わせは文化工房まで
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
卓球。それは最高時速200km/hともいわれているテーブルの上での攻防。その0.2秒の世界で勝つための秘密は一体どこにあるのでしょうか?様々な要因、練習で鍛えられた驚異の反応、しかしそれだけでは説明できない運動を科学的に分析します。無意識のうちに体や脳はどのような運動をしているのでしょう?様々な測定データを科学的に検証します。
  • 岩崎清信(㈱タマス) 問い合わせは文化工房まで、足立卓也(明治大学学生) 問い合わせは文化工房まで、水野裕哉(明治大学学生) 問い合わせは文化工房まで
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料