科学医療フロンティア全31話

人の話し声やテレビの音が聴き取りづらいと感じたことはありませんか?今回の「科学医療フロンティア」では、難聴を取り上げます。人間の耳を感知するメカニズム、難聴の起こる原因を神尾記念病院大河原先生にうかがいます。老人に限らず、若い人にも起こる難聴、その検査法や治療法についても紹介します。
  • 神尾友和 (監修) 神尾記念病院院長、大河原大次 神尾記念病院医局長 、田中美郷 神尾記念病院医師、熊川孝三 虎の門病院医長
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
みなさんは甲状腺が体のどこにあるのかご存知ですか?今回の『科学医療フロンティア』では、甲状腺疾患の検査と治療をテーマに伊藤病院伊藤公一院長をうかがいます。甲状腺の病気、バセドウ病、橋本病そして腫瘍をとりあげ甲状腺の検査と治療法を紹介します。
  • 渡辺正好 放射線検査 放射線検査室統括室長、岸川佳代 血液検査 臨床検査室主任、長浜充 細胞診ペイト外科 外科部長、佐々木栄治 臨床検査 臨床検査技師、辻仁 リニアック 放射線技師、伊藤公一 伊藤病院院長
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
私たちを取り巻く医療の最前線を紹介する「科学医療フロンティア」、今回のテーマは「遺伝子医療(上)」です。私たち人類の体を作り上げる60兆もの細胞その一つ一つに存在する同じ遺伝子・DNA。今回は国立遺伝学研究所の斉藤教授を訪ね、遺伝子やDNAの基本的理解を深め遺伝子治療の研究を紹介します。
  • 斉藤成也 (監修) 国立遺伝学研究所集団遺伝研究部門
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
今回の科学医療フロンティア、テーマは前回に引き続き『遺伝子医療(下)』をお送りします。遺伝子に何らかの異常があった場合、それが病気という形として発現するという、病気を遺伝子レベルで見てゆこうという遺伝子治療の現状と今後の展望を紹介します。
  • 小澤敬也 教授 自治医科大学血液学部・遺伝子学部
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
今回の科学医療フロンティア、テーマは『子宮筋腫に挑む最新技術・UAE』です。子宮筋腫は近年30歳以上の女性の4、5人に一人は罹る疾患だといわれています。子宮筋腫自体は良性の腫瘍であり、悪性腫瘍に変化することはないと考えられていますが、多くの女性にとって未だその治療法が心理的にも肉体的にも負担となるイメージが先行しているのが現実です。今回は神奈川県にある葉山ハートセンターを訪れ子宮動脈塞栓療法を紹介します。
  • 瀧康紀 医師(監修) 葉山ハートセンターUAEセンター長放射線科部長 、須磨久善 医師 葉山ハートセンター院長
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
私たち日本人は経済が発展すると共に、食生活も豊かになりました。しかしそこには肥満という大きな落とし穴があったのです。今回の科学医療フロンティア、テーマは『肥満症』です。ヒトはなぜ肥満するのか、肥満のメカニズムそして肥満が引き起こす恐ろしい合併症を御紹介します。
  • 宮崎滋 医師 東京逓信病院内科外科部長
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
みなさんは日本人女性の癌のトップが乳ガンであることを御存知でしょうか?98年度には3万6千人もの女性が罹っている病気なのです。今回の科学医療フロンティアは『乳ガン治療』をテーマに、乳房温存療法やがん細胞を死滅させる効果がある放射線の効果なども紹介します
  • 中川恵一 助教授 東京大学医学部放射線科、岩瀬哲 医師 東京大学医学部放射線科
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
心臓から送り出された血液を全身に運ぶための管、血管。動脈、毛細血管、静脈と三つに大別できる血管は、それぞれ独自の構造を持っています。この番組では、それを学んでいく共に、現在の生活習慣が原因となって起こる血管のトラブルについて、その解決法や治療法に関してを、詳しく追っていきます。
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
現在、麻酔を必要とする治療は多種多様となっておりますが、その出発点といえるべきものが、手術時における麻酔です。この番組では、手術室風景の映像を実際に眺めつつ、我々の生命維持に大きく関わる手術時の麻酔について、詳しく学んでいきます。麻酔科の医師たちが、我々にとって実に身近な存在であるかも、あわせて知りゆくことができるでしょう。
  • 花岡一雄 東京大学医学部教授、矢島直 東京大学附属病院麻酔科外来医長
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
高齢化社会という現在、お年寄りの寝たきりの状態になる原因のひとつが『骨粗しょう症』よる骨折であるといわれています。骨粗しょう症は骨の密度が粗くなり隙間が多くなる症状で、自覚症状がほとんど無く、男性に比べ女性のほぼ全員が骨粗しょう症予備群ともいわれています。東名厚木病院ではX線を使ったDXA法による骨量検査を行っており、骨折を防ぐには検査を受けるなど十分対策が必要なのです。
  • 夏山元伸 医師 関東労災病院整形外科部長、片岡令安 技師 東名厚木病院放射線科、佐川智子 検査担当 関東労災病院検診センター
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料