科学医療フロンティア全31話

口腔医療の最新情報をお届けします。口の病気の中で最たる脅威とも言える口腔がん。口腔がんも早期発見、早期治療が大切です。また、外科手術を行った場合、食物を噛めなくなったり、顔の形が変わるなど特有な問題があります。手術後の再建術や放射線での治療法について紹介します。また、「噛む」ことにもアンチ・エイジング効果があるそうです。ESR(電子スピン)を使った活性酸素の量の分布を測る実験に基づいた研究も紹介します。
  • 顎顔面外科顎講座 教授、久保田 英朗 神奈川歯科大学 顎顔面診断科学講座 放射線学分野 臨床教授、櫻井 孝 神奈川歯科大学、ハイテクリサーチセンター長 教授、畑 隆一郎 神奈川歯科大学 生体管理医学講座 薬理学分野 電子スピン共鳴(ESR)研究室 教授、李 昌一 神奈川歯科大学
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
以前は痴呆症として知られていた認知症は以前は老化現象であり治療は不可能とされていました。そんな認知症に治療の可能性が見えてきました。認知症のメカニズム、最新の検査技術、治療方法の研究を追います。治療法の研究には根本療法から対症療法まで幅広くありますが、そのなかから、世界発の認知症の薬「塩酸ドネペジル」や脳トレーニングなどを紹介します。
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
いまや国民病とも言えるアレルギー疾患。そしてその代表格が花粉症です。日本では花粉症患者は人口の一割を越します。それだけに、様々な治療法が試みられています。アレルギー疾患の仕組みを解説しながら、アルゴンプラズマ療法、減感作療法などの最新治療を紹介します。
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
今や女性の死亡率トップに迫る勢いで増え続けているのが乳がん。今や年間4万もの女性が罹患します。しかも、30歳代から50歳代と、働き盛りの年代にかかる人が多いのも特徴です。乳がんは全ての女性にとって身近で切実な問題なのです。しかし、それに対抗する医療も進化を遂げつつあります。そんな乳がんの検査・治療にむけての最新技術・先進的研究を紹介します。
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
年々下がっていく脳卒中の死亡率。しかし後遺症を患う人の数は、むしろ増加しています。罹患した場合の治療法は大きく分けて3つ、開頭クリッピング術など手術を行う外科的治療、投薬などの内科的治療、脳動脈瘤コイル塞栓術・頚動脈ステント治療などを行う血管内治療です。脳卒中の場合は、その後のリハビリテーションの質も大きな意味を持ちます。原因と予防も踏まえながら、最新の脳卒中治療に迫ります。
  • 坂井信幸 神戸市立医療センター中央市民病院 先端医療センター、豊田一則 国立循環器病センター、長束一行 国立循環器病センター、尾谷寛隆 国立循環器病センター
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料