「技の彩」~伝統工芸に息づく色~全13話

日本人は古来より、季節の移ろい、自然の一瞬の輝きを愛でてきました。その豊かな感性が生み出した日本の伝統色が、工芸品の中に息づいています。今回のテーマは「勝山竹細工」山間の城下町、岡山県・勝山で育まれた竹細工です。竹の青い部分も使い、青竹色のみずみずしさが特徴です。竹の優れた特性を活かして作られる竹細工。農作業で使う“そうけ”作りを紹介します。
  • 伝統工芸士 川元冨士雄、ナレーター 野引香里、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
日本人は古来より、季節の移ろい、自然の一瞬の輝きを愛でてきました。その豊かな感性が生み出した日本の伝統色が、工芸品の中に息づいています。今回のテーマは「鼠色」。江戸時代の奢侈禁止令から生み出された百種類の鼠色というお洒落。遠目には無地、近づいて見れば繊細な柄が浮かび上がるという、江戸っ子の粋「江戸小紋」。染め物の科学と共に、今も伝わる染物職人の技を紹介します。
  • 伝統工芸士 (有)石塚染工 石塚幸生、ナレーター 野引香里、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
日本人は古来より、季節の移ろい、自然の一瞬の輝きを愛でてきました。その豊かな感性が生み出した日本の伝統色が、工芸品の中に息づいています。今回のテーマは「金沢箔」。加賀百万石の文化を今も引き継ぐ伝統工芸品です。金の塊を、わずか1万分の1~2mmという向こうが透けて見えるほどの薄さにまで延ばしていく職人の熟練した技を紹介。金属としての金の化学的特性についても検証します。
  • 伝統工芸士 新木昭、(株)箔一 代表取締役社長 浅野邦子、ナレーター 野引香里、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料