出動!子供科学博士全52話

○宇宙服を調べる為、宇宙開発事業団・筑波宇宙センターにやって来る。○山村紳一朗さんの宇宙服についての謎かけ(水の中に入った金魚)○宇宙服が活躍する、宇宙空間について考える。○真空実験により、宇宙空間は人の生きることの出来ない厳しい環境である事を理解 ⇒ そこで宇宙服の登場○宇宙服の構造を調べる(サンプル生地・冷却下着)○土井隆雄宇宙飛行士の宇宙服を着て、船外に出て活動するまでの記録映像○山村さんの謎かけ答え ⇒ 子供科学博士・菊地伸吾さんの報告
  • 菊地伸吾 子供科学博士、岡野 誠 宇宙開発事業団・宇宙環境利用システム本部・宇宙ステーション運用技術部、山村紳一郎 サイエンスナビゲーター、
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料
○子供科学博士に「生物農薬についてリポートせよ。」という指令が下る。○科学の達人(サイエンスライター)と一緒に生物農薬についての研究が行なわれている「農業研究センター」に向かう。○生物農薬との対面! 生物農薬とは、実は小さな昆虫だった。天敵の原理を利用している生物農薬について、実物を見ながら解説してもらう。○生物農薬を使って作物を栽培している農家へ向かう2人。○生物農薬のメリット・デメリットについて。○子供科学博士の生物農薬についての報告。
  • 岩崎理 子供科学博士、鈴木芳人 農業研究センター 病害虫防除部 虫害研究室、金子房子 農業、山村紳一郎 サイエンスナビゲーター、
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料
昆虫の目の仕組みを調べるために、平野子供科学博士はサイエンス・ナビゲーターの杉木優子さんとともに横浜市立大学を訪問して、昆虫の複眼(個眼)の仕組みについて蟻川先生に質問をします。先生と一緒にアゲハチョウを使って色が識別できるのかの実験をします。また、シジミチョウで個眼の働きを確認します。
  • 平野 創也 子供科学博士、蟻川 謙太郎 横浜市立大学動物行動解析室助教授、杉木 優子 サイエンスナビゲーター、
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料
今回は、”バーチャルリアリティ”を調査してもらいます。○奈良先端科学技術大学院大学を訪ねる子供科学博士・薬師川智子さんとサイエンスライター・山村紳一郎さん。○山村さん「CDプレイヤーと“バーチャルリアリティ”が関係ある。」と、謎かけ。○先端大の横矢教授に会い、円筒型のスクリーンのバーチャルリアリティを見せてもらう。○その映像の撮影法や機械の仕組みを解説してもらう。○特殊な装置を装着するだけで離れた場所にいるような感覚の得られるバーチャルリアリティ装置を体験。○”バーチャルリアリティ”とは、現実にその場にはないものを、あたかも”ある”ように感じられる技術であることを理解。○山村さんの謎かけの答え。⇒薬師川さんの報告。
  • 薬師川智子  子供科学博士、横矢直和 奈良先端科学技術大学院大学教授 情報科学研究科、山村紳一郎 サイエンスナビゲーター、
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料
○ロボフェスタ関西2001プレ大会を訪れ、いろいろなロボットを見る。(えび型8足歩行ロボット「OCT」、エンターテイメントロボット「AIBO」、警備清掃ロボット「RFS2」)○杉木優子さんのロボットについての謎かけ。○人力車ロボット「鉄腕アッシー君」○日常活動型ロボット「ロボビー」○虫型ロボット競技会(虫型ロボットを作る子供たち、競技する子供たち)○杉木さんの謎かけの答え→子供科学博士・片山勝太君、村上彩さんの報告。
  • 片山勝太 子供科学博士、村上彩 子供科学博士、杉木優子 サイエンスナビゲーター、長江信一 ダイハツ工業株式会社技術管理部技術管理室、今井倫太 株式会社エイ・ティー・アール知能映像通信研究所 第五研究室研究員、
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料
○杉木サイエンティストによる森井子供科学博士への謎かけ「1円玉とクリーンエネルギーの関係は?」○二人は京都府にある地球環境産業技術機構(RITE)でクリーンエネルギーの調査を開始します。○RITEにある最新の実験施設で、太陽電池、巨大な燃料電池、光触媒の説明を聞き、燃料電池の実験を体験します。○杉木サイエンティストの謎かけの答の後、最後に森井子供科学博士から皆様に調査の結果を報告します。
  • 森井孝則 子供科学博士、龍雅美 地球環境産業技術研究機構(RITE)総務部総務課主任、豆塚廣章 地球環境産業技術研究機構(RITE)環境触媒研究室主任研究員工学博士、杉木優子 サイエンスナビゲーター、
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料
○山村サイエンティストが山口、高橋子供科学博士に謎かけ「ハエタタキを振り回すのとシュ-トとの関係は?」○3人は東京都八王子市にある東京都立大学にシュートの秘密を調べに行きます。○サッカーを研究されているスポーツ科学の磯川先生に研究内容の説明をしていただきます。○強いボールを蹴る為には、太ももの動きが大事であることをプロサッカー選手のボールを蹴る瞬間の映像(ハイスピードカメラ)と東京都立大学サッカー部とを比較してみます。また、足をギブスで固定してボールを蹴ってみる体験をします。○山村サイエンティストの謎かけの答えの後、二人の子供科学博士が成果を皆様に報告します。
  • 山口真之介 子供科学博士、高橋大樹 子供科学博士、磯川正教 東京都立大学 助教授、山村紳一郎 サイエンスーライター、
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料
○介護ロボット、医療ロボットなどの人助けロボットの紹介○杉木サイエンティストによる前田、水野子供科学博士への謎かけ「自転車と人助けロボットの関係は?」○3人は東京都三鷹市にある三鷹ウェルフェアテクノハウスに調査に行きます。○介護ロボット、医療ロボットなどの人助けロボットの説明を聞きます。○東大でロボットの研究をされている土肥先生から手術用ロボットの説明をしていただきます。○体験コーナーでは前田博士が食事介護ロボット、水野博士が歩行補助ロボットを操作します。○杉木サイエンティストの謎かけの答の後、最後に二人の子供科学博士が調査の報告を皆様にします。
  • 前田洸登 子供科学博士、水野つくし 子供科学博士、土肥健純 東京大学大学院教授 新領域創生科学研究科、杉木優子 サイエンスプロデューサー
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料
○山村サイエンティストの石本子供科学博士への謎かけ「温泉卵と地熱発電所の関係は?」○二人は大分県にある八丁原大岳発電所に向かい、地熱発電を研究されている橋本先生にお会いします。○CGで地球内部の地熱の構造を理解します。○八丁原発電所の施設を見学しながら橋本先生から地熱発電について説明していただきます。○実験コーナーでは蒸気によりプロペラ(タービン)を回して電気を起こす実験を体験します。○石本博士は橋本先生へ「日本は火山地帯でもっと地熱発電ができそうなのになぜ出来ないんですか?」と質問します。橋本先生の答えは?○山村サイエンティストの謎かけの答えの後、最後に石本子供科学博士よりレポートのまとめと、地熱発電について絵を書いて皆様に報告します。
  • 石本美奈 子供科学博士、橋本幸治 九州電力八丁原大岳発電所  工学博士、山村紳一郎 サイエンスナビゲーター、
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料
○今回は、家庭内だけではなく医療や産業などさまざな分野で利用されている「接着剤」について調査するよう指令がでる。そこで、子供科学博士の2人とサイエンスライター山村紳一郎さんは、名古屋市にある東亞合成株式会社の名古屋総合研究所を訪れる。○山村さんから、接着剤の強度についての謎かけ。面と面をぴったりくっつけて物と物をとめる「でんぷんのり」と、穴をあけて物をとめる「ホッチキス」どちらがより強く物をくっつけるか?○東亜合成㈱の研究員・安藤裕史さんに、接着剤の強度をはかる実験2つ見せてもらう。 ①ゴム、木、銅などの異種素材を瞬間接着剤でくっつけ、それを使って車を引っ張る実験。②銅と銅を接着剤でくっつけ、それにひもをつけて大人一人がぶらさがる実験。○接着の原理について。分子間引力と投錨効果という2つの力が働いている。○色々な接着剤について。電車や車の部品、飛行機の翼にも接着剤が使われている。また、医療の分野でも接着剤が果たす役割は大きい。                                                                           ○山村さんの謎かけの答え→子供科学博士・名倉くん、榎土くんの報告。
  • 名倉秀樹 子供科学博士、榎土将 子供科学博士、安藤裕史 東亞合成株式会社名古屋総合研究所研究員、山村紳一郎 サイエンスナビゲーター、
  • 再生時間 : 14分
    Real Media
    512k
  • 無料