14日NHKスペシャルは「中国文明の謎」で中華の源流、幻の王朝を追う!予告動画-NHK

2012年10月14日15時21分暮らしと文化

今夜14日(日)夜9時からのNHKスペシャルは、“中華(=夏)”という言葉の源流となった幻の王朝夏の実像を探る「中国文明の謎」の第一集を放送!番組サイトには予告動画が公開されており、15日からは、210円でNHKオンデマンドで見逃し配信もされる。

NHKスペシャルは、最近の時事問題を中心として鋭いメスを入れた硬派のドキュメント番組。今夜からは大型シリーズ「中国文明の謎」を送る。
広大な国土と膨大な人口。ますます存在感を高める中国。世界の古代「四大文明」の中でも、ただ一つ中国文明だけは、4000年以上にわたってほぼ同じ地域で同じ文明を維持して繁栄を続けてきた。今夜からの「中国文明の謎」シリーズでは、その謎を、王朝の誕生から始皇帝の統一までの文明揺籃の時代に探る。

第一集の「中華の源流 幻の王朝を追う」では、「中華」という言葉の源流を探る。中華はかつて「中夏」と書かれており、この「夏」は、「夏后」とも呼ばれる中国最古の王朝の名称。。『史記』『竹書紀年』など中国の史書には初代の禹から末代の桀まで14世17代、471年間続いたと記録され、殷に滅ぼされたとあるが、これまで多くの研究者はこの王朝を「幻」と考えてきた。しかし、近年の発掘で、実在の可能性が見直されてきている。番組では、波乱に満ちた誕生の物語から中華文明の秘密を解き明かす。

今後シリーズでは、11月11日(日)に第2集「漢字に秘められた力 ~殷・週~」、12月16日(日)に第3集「始皇帝の戦略 ~春秋時代・秦~」を放送していく予定。

番組は、長谷川勝彦の語りで、中井貴一の出演で送る。予告動画は番組サイトで視聴できる。

NHKスペシャル「中国文明の謎」

PR