15日終戦記念日スペシャルドラマ上川×溝端×北乃「命ある限り戦え、そして生き抜くんだ」あらすじと予告動画

2014年08月14日18時30分ドラマ

8月15日(金)終戦記念日、フジテレビのスペシャルドラマ「命ある限り戦え、そして生き抜くんだ」は、70年前の知られざる戦争の真実を描いたドラマ…パラオ諸島の「ペリリュー島の戦い」、今まで多くを語られて来なかった激戦の真実を描く!主演は上川隆也、溝端淳平、北乃きいほか、予告動画は番組公式サイトで公開。

「ペリリュー島」と聞いてどこにあるか知っている日本人、特に若い世代はほとんどいないと思われる。パラオ諸島にある小さな島・ペリリュー島は、日本軍とアメリカ軍が壮絶な戦いを繰り広げた場所として、アメリカでは有名なのだそうだ。スティーブン・スピルバーグ監督が製作した「ザ・パシフィック」という太平洋戦争のドキュメンタリーでは、10本のうち3本が、ここペリリュー島を舞台にした物語。それほどアメリカにとって忘れがたい戦いが行われた島だった。しかし、日本ではそれほどペリリュー島にスポットが当たってこなかった。というのも、約1万人の日本兵のうち生き残ったのはごくわずかだったため、語られる機会が少なかったという。また、米軍の最精鋭部隊といわれた「第一海兵師団」も約半数が死傷し、米軍にとっても「不名誉な戦い」と言われている。

戦後69年たった今、あらためて私たちの平和な生活が戦争犠牲者の上に成り立っていることを理解しなければならない。遠い昔のことではない。平和を考えることは常に、私たちに身近な事でなければならないのだ…。

第二次世界大戦末期、パラオ諸島のペリリュー島に歩兵第二連隊隊長・中川州男(くにお)大佐(上川隆也)と伊藤正人少尉(溝端淳平)が配属された。当時、ペリリュー島は東洋最大と言われていた日本軍の大きな飛行場があり、支援基地となっていた。つまり、米国軍から一番攻撃されやすいところである。この地を死守することが、すなわち日本全土を守ることにつながる…そういう思いで本土に妻・光枝(木村多江)を残し、中川はこの地にやってきた。
ペリリュー島へ向かう途中、パラオの首都コロールに滞在した中川と伊藤は、浜野八重子(仁科亜季子)が女将をつとめる料亭「みね屋」で芸者の小鈴(北乃きい)と出会う。軍人を憎んでいた小鈴は伊藤らに強く反発するも、伊藤は小鈴の孤独な身の上を案じていた。伊藤はこれから激戦が予想されるパラオから離れ、本土に戻るよう小鈴を説得したが、内地へ戻る最後の船に小鈴の姿はなかった…。

ちなみに、本ドラマで北乃きい演じる芸者・小鈴には、モデルとなった人がいた。当時パラオの首都コロール島にある日本人街にある「鵜の屋」で働いていた久松という名の芸者で、米国軍から「ジャンヌダルク」と呼ばれた人物である。

■豆知識:ペリリューの戦い
1944年9月15日から11月25日にかけて行われた日本軍守備隊(中川州男大佐)と米国軍第1海兵隊との陸上戦闘。ドラマの中で、上川隆也扮する中川州男は実在の人物。40歳を過ぎて陸大に進むなど、エリートとは一線を画す現場たたき上げの軍人だった。
もともとパラオは第一次世界大戦後、国際連盟による日本の委任統治領となり、大勢の日本人が移民した。日本人はパラオに米食の習慣を定着させ、ナスやキュウリなどの野菜を持ち込み農業改革を行った。マグロ缶詰や鰹節などの工場を作り、現地の雇用を創出した。交通インフラや生活インフラを整え、生活環境を発展させた。1943年当時、パラオ在住者の7割は、日本本土、沖縄、台湾や朝鮮から移民した人たちだったという。
パラオ諸島へ配属が決まり、ペリリュー島に配属された中川は守備隊長となった。日米軍は熾烈な戦闘を繰り広げ、日本軍は次第に物量に勝る米軍に劣勢を強いられた。ついには司令部陣地の兵力弾薬も底を突き、司令部は玉砕を決定。中川が自決した後「サクラサクラ」の電報が本土に送られ、翌朝にかけ根本甲子郞大尉を中心とした残存兵による「万歳突撃(玉砕を前提とし、天皇陛下へ向けて『万歳!』と叫びながら敢行された突撃。米軍からは『バンザイ・アタック』と称された)」が行われた。日本軍の組織的抵抗は終わり、11月27日米軍によってペリリュー島は占拠された。
パラオ現地の人たちは、日本人に好意を持ち、参戦を志願する者もいたらしいが、中川は「帝国軍人が貴様らと戦えるか!」と頑なに拒んだという。現地住民は、日本人との友情が見せかけだったのかと肩を落としたが、住民たちが島を離れる船に乗ると、中川をふくめ日本兵が手をふって浜まで見送りに来た。その姿を見て、中川が言った言葉は自分たちを助けるためだったと、現地住民たちは悟ったという。

8月15日(金)フジテレビ夜9時放送「命ある限り戦え、そして生き抜くんだ」出演は上川隆也、溝端淳平、北乃きい、加藤雅也、大杉漣、仁科亜季子、木村多江、小林稔侍ほか。予告動画は番組公式サイトで視聴できる。

フジテレビ終戦記念スペシャルドラマ「命ある限り戦え、そして生き抜くんだ」番組公式サイト



★☆★ 戦争関連の本一覧をamazonで探す ★☆★