RADWIMPS胎盤ツアー第5夜!ゲスの極み乙女。を迎え愛とリスペクトが「ありあまる」ライブレポ&写真!MV
先輩・後輩・ジャンルを超えたリスペクトアーティストと各地で日々熱演を繰り広げるRADWIMPS「10th ANNIVERSARY LIVE TOUR RADWIMPSの胎盤」第5夜は、11月12日(木)Zepp Sapporoで、ゲスの極み乙女。と競演!同世代バンド同士の愛とリスペクトが「ありあまる」ステージを写真と一緒にレポート!YouTubeに「記号として」ミュージックビデオ short ver.が公開されている。
対バンツアーはやはり特別だ。オーディエンスとRADWIMPS、そこに対バンアーティストとそのファンが加わり、その日の空間を作り上げる。ゲストアーティストによって、会場の空気、バンドのテンションが全然別物であるのが面白い。「熱量」と言ってもその質は全く違うもので、ライブが生き物であることを改めて実感させられる。
この夜の対バンライブは同世代のミュージシャン同士のリスペクトと愛に溢れ、オーディエンスは終始踊り続け、会場はものすごい熱気に包まれた。
外は気温5℃。一足早く冬を迎えた札幌にて、ゲスの極み乙女。を迎えた第五夜。
ゲスの極み乙女。/カメラ:植本一子
ゲスの極み乙女。の「キラーボール」で幕を開けるや否や、「待っていました!」と言わんばかりに躍り狂うオーディエンス。ほな・いこかのタイトでパワフルなドラム、休日課長の歌うベース、ちゃんMARIの熱く叙情的なピアノに川谷絵音のグルーヴィな歌。極めてセッション性の高い、ソリッドなアンサンブルが降り注ぐ。
「コポゥ」とおなじみの挨拶で、オーディエンスとコール&レスポンスをし、さらに会場を温めたちゃんMARI。休日課長に絶妙な切り込みでツッコミを入れる川谷、コミカルでシニカルなMCに客席からドッと笑いが起こる。ストイックで熱量が高い演奏から一転、親しみやすいキャラクターのギャップ感も、彼らのライブの魅力の一つであることが伺われる。
RADWIMPSは高校時代から聴いていたけれど、実は野田と3歳しか違わないという川谷絵音。大学時代もバンドや弾き語ったりしていたと話し「トレモロ」の一節を歌うと、すかさずオーディエンスの大合唱が加わる。ライブ中盤、今度はバンドで「ふたりごと」をカヴァーし、ファンを喜ばせた。
灼熱のバトンを受け継いだRADWIMPS、Zepp Sapporoでのライブは2011年4月に「絶体延命ツアー」で訪れて以来となる。
既にかなりの熱気を帯びたオーディエンスを更に煽るべく、アグレッシブなステージが繰り広げられる。日々そのグルーブが強靭さを増していくサポートドラムの森瑞希と刃田綴色に、フロント3人がステージの最前にグッと出てくる姿は圧巻である。それに応える割れんばかりのオーディエンスの歓声。きっとこの日を、日々の生きる糧に、楽しみにしていたであろう気持ちが会場に溢れ、彼らの演奏と共鳴する。
今日は一層、オーディエンスの歓声の粒子が細かく、密度が濃い。
「トレモロ」を弾き語った川谷に呼応するように、さっき練習した、と「ロマンスがありあまる」を弾き語る野田。オーディエンスの喜ぶ声が反響する。
「年齢がそんなに変わらないのに、9年前の曲がその人の中に残ってくれていて。そして今、ミュージシャンとなって新たな音楽を生み出しているという事実。これは10年続けて初めて味わうもので、途轍もない感動(野田)」という感謝の言葉と共に演奏された「ふたりごと」。今をときめくバンドによるカヴァーと、オリジナルを同日に生で聴けてしまう豪華さは、この夜のハイライトであった。
アンコールでは「やっぱり来てもらったからには一緒に歌いたい(野田)」と、川谷とちゃんMARIを呼び込む。川谷が「ずっと聴いていたのだけれど、不安で一人、さっきカラオケに行って練習してきた」という「最大公約数」のセッションに、歓喜の声が上がる。
「贅沢疲れしてんな?欲しがらないとやらないよ!」と野田の言葉に、オーディエンスからは「欲しい!!」の大合唱。「これ歌ってたって小耳に挟んだから、本家本元を(野田)」と歌い始めたのは「トレモロ」。狂喜乱舞するオーディエンスと今日一番の大合唱で熱狂の第五夜を締め括った。
次はちょうど中日となるZepp Nagoya公演。
この夏、野田が楽曲提供をし、公私共に交流の深い先輩であるハナレグミを迎える。
【RADWIMPS関連記事】
◇「記号として」ミュージックビデオ short ver.
◇オフィシャルチャンネル
◇RADWIMPS 10th ANNIVERSARY
★☆★ RADWIMPS ミュージックストア(amazon) ★☆★