ホンダ、電動二輪車「EV-neo」を12月に発売、動画で紹介

2010年04月13日14時44分商品・CM
EV-neo プロトタイプ

ホンダは、電動二輪車「EV-neo(イーブイ・ネオ)」のリース販売を、日本国内で配達業務などを行う企業や個人事業主を対象に12月から行う予定で、これに先がけて試作車を公開した。
同車は、ビジネスユースでのタフさをめざしたスクータータイプの電動二輪車で、配達業務などで広く活用されることを目的に開発。
バッテリーにリチウムイオン電池を、モーターにはブラシレスモーターを採用することで、走行時にCO2を一切排出しない高い環境性能を実現させている。
バッテリーは、家庭用電源での短時間充電も可能としており、急速充電器使用時は20分で約80%充電(200V電源)、普通充電器使用時は約4時間で100%充電(100V電源)できる。航続距離も、30km以上(30km/h定地走行時)となっている。
また、低回転からトルクのあるモーターの特性を生かし、荷物積載時にも力強い発進性能を実現するなど、現在市販されているガソリンエンジンの原付一種(第一種原動機付自転車)並みの実用性を備えている。
同車は、「静か」、「きれい」をキーワードに、低炭素社会の実現に寄与しながら人と物を運ぶ新時代の電動二輪車として、2009年の「第41回東京モーターショー」でコンセプトモデル(EVE-neo)を初公開し、市販化に向けた開発を行っているモデル。
同車の魅力が詰まったイメージムービーも公開されており、これらの特徴や実際に走行している映像も見ることができる。

ホンダ「EVE-neo」Movie