萩本欽一、人生初の清水寺に大興奮!21日「ぶっちゃけ寺」は3時間SPで清水寺と伏見稲荷ミステリー特集!予告動画

2015年09月20日13時03分暮らしと文化

明日21日(月)夜7時よりお坊さんバラエティ「ぶっちゃけ寺」(テレビ朝日)は、萩本欽一をスペシャルゲストに迎え、欽ちゃんが鈴木砂羽とともに清水寺を巡るなど3時間スペシャルを放送!意外と知られていない清水寺の秘密の数々をスタジオの爆笑問題や室井滋、鈴木砂羽、小籔千豊らと目撃!予告動画は番組公式サイトにて視聴できる。

音羽山中より今もなお途切れることなくこんこんと湧き、音羽の滝に流れる霊泉に由来して名付けられた清水寺(音羽山清水寺)。「清水の舞台から飛び降りる」の語源となったのはこの本堂。開創は、宝亀9年(778)に奈良子島寺の賢心、後の延鎮上人によって。
この霊泉は「すべての人を救う」観音さまのご利益とあわせ、古来より無病息災、立身出世、財福、良縁、子授けといった現世利益を願う善男善女を集め、「清水の観音さん」の名で全国に広く信仰を得てきた。
開創以来、1200有余年の間、幾度もの災害戦災にあいながら、人々の信仰の篤さからその都度、再建・復興を果たしてきた。現在の寺院は、徳川三代将軍家光により寛永10年(1633)に再建されたもので、平成6年(1994)にユネスコの世界文化遺産に登録された。
京都は、毎年約5000万人も観光客が訪れるが、清水寺は、京都に来た人の約20%が訪れる人気1位の観光スポット。外国人にも圧倒的な人気。

そんな清水寺に萩本欽一と鈴木砂羽が、お坊さんと共に訪れる。“清水の舞台に隠された400年前のメッセージとは!?”“あの天下を取った戦国武将と清水寺の意外なつながりとは!?”“清水寺のある場所で密談していたとされる幕末の偉人とは!?” 見たら清水寺に行きたくなる意外な事実が次々と明らかになる。

他にも、清水寺と共に外国人観光客に圧倒的人気を誇る伏見稲荷大社には、室井滋がお坊さんと共に訪れる。“なぜ、外国人から圧倒的人気を獲得しているのか!?”“誰もが知るあの戦国武将と伏見稲荷の関係性とは!?”“なぜ千本鳥居ができたのか?鳥居に隠されたミステリーを紐解く。

番組では他にも「今週のお坊さんの怒り」も。

放送は、9月21日(月)テレビ朝日にて夜7時から9時48分まで。

テレビ朝日「ぶっちゃけ寺」番組公式サイト