教育関係者の約8割が「運動」は「知力」の発達に影響があると回答!動育玩具紹介動画公開中

2016年10月26日20時17分商品・CM

バランスのとれた遊びと運動を通して、子どもたちの健やかな発育を応援する「動育(どういく)」を提唱し、成長に合わせて楽しめる乗用玩具の商品を多数展開しているY・ボリューションが、教育関係者443名にアンケートを実施、運動する事で子供たちの発達にどのような影響があるのかを聞いた!YouTubeには、尾木ママも大推薦の親と子どもが一緒に遊ぶことができる同社の「動育(どういく)」玩具の紹介動画が公開されている。

まず443名の教育関係者のうち、8割強が「運動」は「知力」の発達に対してポジティブな影響があると回答。※この場合の知力とは、一般学力ではなく、物事を考え、理解し、判断する人間の知的能力全般。

どういく

また、「どのような知力の発育に、ポジティブな影響があると感じるか?」という質問に対しては、「身体運動的能力」はもちろんのこと、他人とスムーズな人間関係を作るための基礎を身につける力である「対人的知力」が55.1%、続いて限られた空間を正しく認識し、快適に利用していこうと努める“空間把握能力”ともいえる「空間的知力」が43.6%などに票が集まった。
そのほかでは、「博物的知力」(自然物や人工物など様々な万物事象を認識していく能力)や、「言語的知力」(言語や文字を使って深く考え、豊かに表現する能力)がそれぞれ25.7%、18.3%と、「運動」をすることで期待できるポジティブな効果として、さまざまな能力の形成に影響があると多くの教育関係者が回答。

次に、全回答の中から年少の子供たちと触れ合う機会の多い【幼稚園・保育園】関係者と【小学校・塾(中学受験)】関係者の回答を抽出。【幼稚園・保育園】関係者の72.1%とほかの教育関係者よりも圧倒的に多くの方が、「運動」によって「対人的知力」の成長が期待できると答えており、幼児期の運動経験が社会性を身につける絶好の機会であると捉えているようだ。続けて67.4%の方が「身体運動的能力」、44.2%の方が「空間的知力」と答えていた。

また【小学校・塾(中学受験)】関係者では、「運動」による「身体運動的知力」の向上に期待していると答えた方が66.7%と多くなったが、続けて「対人的知力」が47.3%、「空間的知力」が41.9%と、【幼稚園・保育園】関係者と同様にこれらの知力にポジティブな影響があると答えている。

結果として、子供たちの成長に「対人的知力」と「空間的知力」は欠かせないものであり、「運動」をすることによってそれら2つが幼稚園や保育園、小学校など早くから身につけることができることがわかる。

教育の現場に身を置く多くの関係者が、「運動」することによって「知力」の発達にポジティブな影響が期待できると答えが、次に「人格形成」にはどう影響するかを聞いてみた。
最も割合が大きかったのが「強調心・思いやり」であり、37.0%という結果。

「運動」をすることで自分以外の他人のことを考える力の発達に影響を及ぼしていると捉える方が多いということがわかり、さらに「運動」が「知力」の中の「対人的知力」の発達に影響があることとリンクしているといえるだろう。また、ほぼ同率で「好奇心」と答えた方が36.8%となり、「運動」をすることで子供たちの好奇心を刺激し成長させることが期待できると考える方が多いようだ。

こちらの質問でも、回答者が普段子供たちと接する機会の多い【幼稚園・保育園】関係者と【小学校・塾(中学受験)】関係者の回答を抽出、影響が大きいと考えるものに違いが見られた。

【幼稚園・保育園】関係者は、「運動」を通しての「好奇心」の育成への影響を最も重要視し、続いて「協調心・思いやり」「目的意識・モチベーション」というように続く。
一方で【小学校・塾(中学受験】の関係者は、「運動」が比較的まんべんなく人格形成に寄与すると期待をしており、成長期の子供たちが「運動」よって多面的な成長を遂げていることを日常的に感じていると思われる。

Yvolution Y Velo Twista Balance Bike
Y Volution Y Velo Jr. Balance Bike
Yvolution Y Glider 3 in 1 Kids Scooter