KDDI、新商品発表会でau携帯電話の新ラインナップを発表、その動画を公開
KDDIは、18日11時から新商品発表会を行い、au携帯電話の新ラインナップなどを発表、その動画を公開した。
同社は、au携帯電話の新ラインナップとして14機種を10月下旬から順次発売する。
ラインナップは、今年の夏モデルに引き続いて全機種が防水に対応しており、「WIN HIGH SPEED」対応モデルの投入、Wi-Fi通信が可能な「Wi-Fi WIN」対応モデルの大幅拡充により、より快適な通信環境で使えるようにする。人気シリーズ「G'zOne」モデル、高機能カメラや高画質映像のブランドモデルなど、多彩なラインナップを取りそろえた。
防水・防塵、耐衝撃性能(MIL規格準拠)で歴代最高スペックを備えた「G'zOne TYPE-X」が登場するほか、13.2メガカメラでハイビジョンムービー搭載の「EXILIMケータイ CA006」、14.1メガCCDカメラでタッチ操作対応の「AQUOS SHOT SH010」、世界初16.2メガカメラに高感度CMOS「Exmor R(エクスモア アール)」の搭載により美しい写真撮影が可能な「Cyber-shotケータイ S006」の高機能カメラブランドモデルや高画質映像の「BRAVIA Phone S005」をラインナップした。
また、12.2メガカメラを搭載したスライドモデル「T006」をはじめ、8メガCCDカメラを搭載した7色展開の「SH009」、9.6メガCCDカメラに4.8倍デジタルズーム搭載でスタイリッシュデザインの「SH011」、8メガカメラ搭載と「リラックマ」のケータイアレンジやデコレーション素材がプリセットされた「K007」は、さまざまな通知を知らせてくれる多彩なイルミネーションを搭載している。
さらに、ワンプッシュで開けやすい「ワンアクション・オープン」の「T005」、URBANOシリーズ初の「グローバルパスポート」GSM/CDMAのデュアルローミングに対応した「URBANO MOND」、防水と防塵に対応し操作性、視認性に十分配慮した使いやすいキーを搭載した「簡単ケータイ K008」、大きなキーで押しやすく操作も分かりやすいシンプルデザインの「PT002」、法人のユーザー向けにカメラや外部メモリー機能を排除した「K006カメラなしモデル」といった、幅広いラインナップとなっている。
それ以外にも、以下のような発表がある。
タブレット型インターネット端末「SMT-i9100」を、2011年2月下旬以降に発売する。最新のAndroid2.2を搭載し、Flash対応コンテンツをPCと同じように楽しめるもので、Wi-Fi機能を搭載して自宅でも屋外でも利用できる。
モバイルルーター「Wi-Fi WALKER DATA05」を2010年12月上旬以降に発売する。データ通信端末のラインナップとしてauで初めてとなるもので、au携帯電話に接続することで無線LANのテザリング機能を実現する。また、モバイル無線LANターミナル「NEX-fi」を2010年12月中旬以降、au携帯電話の周辺機器として取り扱う。
電子ブックリーダー「biblio Leaf SP02(ビブリオ リーフ エスピーゼロニ)」を2010年12月下旬以降に発売する。電子書籍のダウンロード、保存、閲覧のための専用端末となる。
auのスマートフォン「IS series」の新ラインナップ3機種を2010年12月下旬以降に発売する。全機種がAndroid OSを搭載し、「おサイフケータイ」やワンセグ、赤外線通信、Eメール(~@ezweb.ne.jp)などに対応した日本仕様のモデルから、海外製のグローバルモデルまで、多彩なラインナップを取りそろえた。
KDDI「新商品発表会」動画