いよいよ羽田に国際便が定期就航!空の大競争時代シリーズ第1弾「ガイアの夜明け」予告動画-テレ東
10月19日テレビ東京の経済ドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」は羽田空港を特集、予告動画が公開されている。21日に国際旅客ターミナルがオープンする事で注目を集める羽田空港だが、国際定期便就航を間近に控えた舞台裏に密着する内容となる。
このところテレビCMなどでも航空会社による羽田空港の国際旅客ターミナルオープンを意識したものが頻繁に見られるようになっている。これまで首都圏の空の便は「国内線の羽田、国際線の成田」という常識が一変し、羽田空港が24時間対応の国際ハブ空港化へと転身を遂げる。都心からのアクセスの良さという観点から、以前より国際空港化が議論されてきていただけにこの国際線ターミナルのオープンは日本の航空業界にとって画期的な事業となる。デルタ航空、アメリカン航空、ハワイアン航空といった日本人に馴染み深い航空会社をはじめ、マレーシアの格安航空といったところが既に定期便就航を決めている。これによって更なる客足や海外からの観光客などの増加が期待される。
しかし、こうした旅客を24時間体制で受け入れることで様々な問題も生じてくる。滑走路新設でより複雑化する羽田の発着に対して航空管制官はどう対応の変化を強いられるのか、空の安全を守るために更なる高度な技術が必要となる。加えて深夜・早朝便の旅客に対して新国際ターミナルビルへの主要交通となる京浜急行と東京モノレールはどのように対応するのかもリポートされる。
航空機や旅客だけでなく観光名所としても期待される新ターミナルだけに、そこでのサービスの質も求められる。ハブ空港として世界からの利用客に満足の行くサービスを提供するため、新たに誕生した85人の「空港コンシェルジュ」は開業までにどのようなトレーニングを積んでいるのか、その舞台裏にも密着。日本の空が新たな局面を迎えるその準備段階がどのようなものか明かされる、貴重な内容であると言えるだろう。
「ガイアの夜明け」の空の大競争時代シリーズ第1弾「羽田から世界へ!~世界に負けない空港大改革~」は19日(火)よる10時から放送。予告動画は番組公式サイトのトップページで視聴出来る。
日経スペシャル ガイアの夜明け テレビ東京