サイエンスバトル全26話

全国の子供達が、2組に分かれ理科工作に挑戦し、性能や成果を競い合う番組です。毎回、身の回りのものが働いている仕組みや原理をもちい、奇問珍問様々なテーマが各地の実験名人たちから出題されます。 今回のテーマははフィルムケースのプチロケット。発射装置を手作りして的入れ競争を行います。実験を通してロケットが飛ぶ仕組みを学びながら、的に命中する装置を作り上げていきます。
  • 大塚泰史(バトルの仕掛け人) 鹿児島市立和田中学校、鹿児島市立谷山小学校の児童11名 鹿児島市立谷山小学校、伊藤いずみ(ナレーター) タイムリーオフィス、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
全国の子供達が、2組に分かれ理科工作に挑戦し、性能や成果を競い合う番組です。毎回、身の回りのものが働いている仕組みや原理をもちい、奇問珍問様々なテーマが各地の実験名人たちから出題されます。 今回のテーマは発泡スチロールを水中から飛び出させて高さを競い合う「ドルフィンジャンプ」。僅かな形の違いで、発泡スチロールは驚くほど水面から飛び上がります。
  • 石綿 良三(バトルの仕掛け人) 神奈川工科大学、厚木市立清水小学校 児童(8名)、伊藤いずみ(ナレーター) タイムリーオフィス、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
全国の子供達が、2組に分かれ理科工作に挑戦し、性能や成果を競い合う番組です。毎回、身の回りのものが働いている仕組みや原理をもちい、奇問珍問様々なテーマが各地の実験名人たちから出題されます。 今回のテーマは「ベルトマシーン」。ブルドーザーなどのベルト状の部分をダンボールでつくり、ベルトのタイヤとの違い、圧力と、摩擦を学び、雪の大地で新雪と坂道のコースでバトルします。
  • 山田高嗣(バトルの仕掛け人) 北海道栄高校 物理化学教諭、札幌市立東米里小学校の5.6年生児童6名、伊藤いずみ(ナレーター) タイムリーオフィス、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
全国の子供達が、2組に分かれ理科工作に挑戦し、性能や成果を競い合う番組です。毎回、身の回りのものが働いている仕組みや原理をもちい、奇問珍問様々なテーマが各地の実験名人たちから出題されます。 今回のテーマは空気砲。段ボール箱から空気がドーナツ型の渦輪になって飛び出します。作るのは「箱たたき型」と「ゴム型」の2種類。頭の風船を落とし合うサバイバルゲームで対決します。
  • 中嶋恵美子(バトルの仕掛け人) フェライト子ども科学館、院内小学校の3、5、6年生 院内小学校科学クラブ、伊藤いずみ(ナレーター) タイムリーオフィス、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
全国の小学生から中学生までの子供達が、2組に分かれ理科工作物を作り、性能や成果を競い合う番組です。今回のテーマは高いところから卵を落とす「エッグドロップ」。限られた紙だけで、卵を割れないようにする競技。子供達はオリジナリティ溢れる発想で、10メートルの高さから、卵を落としても割れない装置を見事に作り出します。この競技から子供達は衝撃を吸収する仕組みを学びます。
  • 越 市太郎(こし いちたろう) 千葉県立松戸矢切高等学校、千葉県柏市立花野井小学校 児童(12名) 千葉県柏市立花野井小学校、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
子どもたちが、2組に分かれて理科の工作物を作り、性能や成果を競い合う番組です。毎回、身の回りのものが働いている仕組みや原理をもちい、様々なテーマが全国各地の実験名人達から出題されます。今回のテーマはとことこおもちゃ。前後又は左右にコミカルに揺れながら、坂道を下り速さを競います。子どもたちは、様々なアイデアで1歩を踏み出す工夫をし、歩く仕組みを学びます。
  • 永田 寿春(えいだ としはる)北陸電力科学館 ワンダー・ラボ 北陸電力科学館 ワンダー・ラボ 〒930-0858 富山県富山市牛島町18-7 アーバンプレイス3階、富山県黒部市立三日市小学校(みっかいち) 児童12名 〒938-0037 富山県黒部市新牧野11-2、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
全国の小学生から中学生までの子供達が、2組に分かれ理科工作物を作り、性能や成果を競い合う番組、それがサイエンスバトルです。毎回、身の回りのものが働いている仕組みや原理をもちい、奇問珍問様々なテーマが全国各地の実験名人たちから出題されます。 今回のテーマはミニミニサッカーロボ。モーター軸を足に前後左右に操作することが出来るロボットです。材料は両チームとも全く同じですが、子ども達は一台一台が全く違うオリジナリティ溢れるロボットを作ります!この実験を通してモーターロボットが効率よく進む仕組みなどを実感します。
  • 下山 大(しもやま ゆたか) 八戸市立東中学校、八戸市少年少女発明クラブ(8名) 八戸市視聴覚センター・児童科学館、伊藤いずみ タイムリーオフィス、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
全国の小学生から中学生までの子供達が、2組に分かれ理科工作物を作り、性能や成果を競い合う番組です。毎回、身の回りのものが働いている仕組みや原理を用いた様々なテーマが、全国各地の実験名人たちから出題されます。 今回のテーマは人が乗れる船。人が2人乗れる船を手作りして、人力で前進させて競走します。推進方法は、「外輪」と「スクリュー」の2種類。水車で水をかいて進む外輪と、スクリューを回転させて進むスクリュー、どちらが勝つでしょうか?船や外輪、スクリューを工作して自分の体で動かすことで、乗り物を動かすエネルギーについて実感します。
  • 飯尾美行(いいおよしゆき) 静岡県立浜松城北工業高校、浜松市立萩丘小学校の生徒の皆さん、伊藤いずみ タイムリーオフィス、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
小学生から中学生までの子供達が、2組に分かれ理科工作物を作り、性能や成果を競い合う番組、それがサイエンスバトルです。毎回、身の回りのものが働いている仕組みや原理をもちい、奇問珍問様々なテーマが全国各地の実験名人たちから出題されます。 今回は火をおこす早さを競います。まず、火おこしの手法を戸田一郎先生に紹介してもらいます。その後、CGを用い火が実際におきる仕組みをわかりやすく紹介します。火おこしの原理が手にとるようにわかる、そんな番組です。
  • 戸田 一郎(バトルの仕掛け人) 有限会社 ラド 〒930-0033 富山県富山市元町2-4-20 TEL&FAX 076-492-9206、富山県南砺市立井波中学校3年生14人(参加者)、伊藤いずみ(ナレーター) タイムリーオフィス、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
全国の小学生から中学生までの子供達が、2組に分かれ理科工作物を作り、性能や成果を競い合う番組、それがサイエンスバトルです。毎回、身の回りのものが働いている仕組みや原理をもちい、奇問珍問様々なテーマが全国各地の実験名人たちから出題されます。 今回のテーマは「ソーラーカー」。大きなソーラーパネルで車を走らせます。子どもたちは、どうやったら太陽の光を沢山電気にできるか工夫し、この体験を通じて太陽光というエコエネルギーを実感します。
  • 鈴木康史(バトルの仕掛け人) 神奈川県横浜市立戸部小学校、神奈川県横浜市立戸部小学校3,4年生のみなさん(参加者)、伊藤いずみ タイムリーオフィス、
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料