THE MAKING全?話

シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、カニ風味かまぼこ。原料となるすけそうだらのすり身に、カニのエキス、カニのすり身などを入れ生地を作ります。蒸しながら厚さ1ミリのシートにし、1ミリ間隔で切り目を入れ、まるめます。食紅の生地とあわせて加熱してできあがります。
  • 株式会社スギヨ北陸工場
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、紅茶のティーバッグ。紅茶の葉は日本では採れないためインド・スリランカ・アフリカなどから輸入しています。季節によって色・香り・味が違うため、毎回味を確かめてブレンドします。ブレンドされた紅茶は、専用の機械で、ティ-バッグに加工されます。
  • 三井農林株式会社藤枝工場
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、パイナップルの缶詰です。完熟して収穫されたパイナップルは、最初に回転する刃で皮をむきます。 次に果肉の中心に丸いカッターを入れて、瞬時に芯をぬきます。その後、形を整えて シロップと一緒に缶に詰め、フタをして封印します。
  • 沖縄県農業協同組合
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、布粘着テープ。レーヨン糸を織機で編み、下地となる布をつくります。布の表の部分には、補強のための色とりどりのポリエチレンをコーティングし、裏に粘着剤をぬって巻き取ります。 
  • ニチバン株式会社埼玉工場
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、だて巻き。生卵を自動で割る割卵機(かつらんき)で1分間に566コの速さで割り、液卵をつくります。魚のすり身とねりあわせて焼き、すだれで巻いていきます。
  • 株式会社鈴廣蒲鉾恵水工場
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、どら焼き。卵をといたものに小麦粉を入れ生地をつくります。あんこはあずきを炊いてつくりその後自動で生地を焼きあんこをのせ生地ではさみます。
  • 名豊氷糖株式会社
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、お菓子のウエハースとボーロ。ウエハースは、生地をつくり鉄板ではさんで焼きクリームをぬります。ボーロは、生地をサイコロの形にして切り、ドラムの中で回転させて丸くします。
  • 竹田製菓株式会社
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、「カーブミラー」。材料は透明のアクリル板で、あたためて成型機で空気で引っ張りカーブをつくります。その裏にアルミを張り付かせてミラーにします。そのほか、柱となるパイプの製造も紹介します。 
  • ナック・ケイ・エス株式会社、日鉄防蝕株式会社、日鉄鋼管株式会社
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、「剣道具」。剣道具の、面・胴・甲手の製作工程を紹介します。胴は1本1本をつないだ竹でできています。竹を割り、火であぶって曲げ、ひもで固定します。その上から牛のかわをはり、ウルシをぬってみがきあげます。
  • 株式会社東京正武堂、昇龍堂、大阪面金製作所
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、「コーンフレーク」。原料は、コーンの粒をくだいて乾燥したものです。味付けをして蒸気で炊きあげます。その後1粒1粒をローラーでつぶして、フレーク状にします。焼き上げてできあがります。
  • 日本ケロッグ株式会社高崎工場
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料