- ナビコントップ
- 現在見られるすべての番組
Message from Scientists 全73話
(1)松本 尚
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回の研究者はスリーエスコア、パソコンを並列につなげ、ネットワークを構築するのためのOSの研究をされている国立情報学研究所情報基盤研究系 計算機アーキテクチャ研究部門 助教授 松本尚さんです。
キャスト : 松本 尚 国立情報学研究所 情報基盤研究系 計算機アーキテクチャ研究部門 助教授
無料
(2)楠 房子
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回のサイエンティストは多摩美術大学で学習支援システムの研究をされている楠房子先生。E-projectという、小学校高学年を対象にした、ディスカッションしながらグループ単位で行う学習を支援することを目的とする環境問題をテーマとしたボードゲームのお話を中心に伺います。
キャスト : 楠房子 多摩美術大学
無料
(3)有田 正規
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回のサイエンティストは独立行政法人 産業技術総合研究所 生命情報科学研究センターの有田正規先生。先生はバクテリアの代謝を自在に検索、表示、予測できるARMシステムの研究をされています。生物実験系の研究者が行う推論をモデル化し、矛盾や曖昧性を含むデータも取り扱える実験支援のための推論システムの作成を目標としています。先生に、開発にあたっての苦労や、実際にデモを行っていただきながらお話をしていただきます。
キャスト : 有田正規 独立行政法人 産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター
無料
(4)持田 智行
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回の研究者は有機金属多核錯体の電子移動機構に基づく誘電応答の研究をしている東邦大学の持田智行さん。金属に有機化合物を合成して面白いコンデンサ、誘電性や磁性、伝導性を持つ金属錯体結晶を構築するという研究内容について詳しくお話を伺います。
キャスト : 持田智行 東邦大学理学部
無料
(6)大澤 幸生
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回の研究者は人間の行動を左右する出来事、予兆やチャンス発見の研究をされている筑波大学の大澤幸生さんです。チャンス発見を見つけるためのきっかけとなるツール‘KeyGraph‘についてのお話を伺います。
キャスト : 大澤幸生 筑波大学
無料
(5)渋谷 彰
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回の研究者はIgM、IgAに対する免疫グロブリン受容体の研究をされている筑波大学基礎医学系及び理化学研究所の渋谷彰さんです。免疫グロブリン受容体について、人間の免疫メカニズムから詳しくお話を伺います。
キャスト : 渋谷彰 筑波大学・理化学研究所
無料
(7)中小路 久美代
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回の研究者は知的創造作業を支援するインタラクションパタンの研究をされている、東京大学の中小路久美代さんです。
キャスト : 中小路 久美代 東京大学
無料
(8)前田 太郎
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回の研究者はウェアラブルな人型ロボットの研究をされているNTTコミュニケーションの前田太郎さんです。
キャスト : 前田 太郎 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
無料
(9)大久保 達也
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回の研究者はゼオライトの孔をつなぎ合わせてナノスペースネットワークの構築を研究されている東京大学 大学院工学系研究科 助教授 大久保達也さんです。
キャスト : 大久保 達也 東京大学 大学院工学系研究科
無料
(10)水波 誠
最先端の研究をしている研究者をお迎えして、自身の研究内容を紹介する番組です。今回の研究者は微小脳の基本設計について研究をされている東北大学大学院生命科学研究科助教授 水波 誠さんです。
キャスト : 水波 誠 東北大学大学院生命科学研究科
無料