- ナビコントップ
- 現在見られるすべての配信番組
- 学ぶ
- 中学校
学ぶ - 中学校
日本学生科学賞(全6話) 6話分
中学、高校生の科学研究コンテストとして最も伝統と権威のある日本学生科学賞。その中央最終審査の模様や授賞式の様子、受賞者へのインタビューなどを紹介します。
全国こども科学映像祭(全7話) 6話分
小・中学生を対象とした科学の映像作品コンテスト「全国こども科学映像祭」。その表彰式の模様と、こどもたちの個性溢れる受賞作品を紹介します。
国際科学オリンピック(全5話) 5話分
国際科学オリンピックは世界中の中学生、高校生が科学分野の実力を競い合う、頭脳の祭典です。 数学・物理・化学・情報・生物学・天文の6分野のオリンピックがあり、毎年世界各地で開催されています。
英国科学実験講座(全22話) 10話分
イギリスで毎年行われている科学実験講座「クリスマスレクチャー」。大学や、フィールドで最先端の科学を究める研究者たちが、子供たちに様々な科学の不思議を解き明かす楽しい実験ショー。
遊んで体験!ロボットの世界(全2話) 2話分
近年、中学校での技術家庭科の授業を中心にして、様々なロボットを使った教育が広がりを見せています。このシリーズでは日本科学未来館で毎年開かれるロボット体験イベントを紹介。
体験!発信!ぼくらの町の科学館(全12話) 2話分
日本各地の原子力立地地域にある発電所などの広報施設に、タレントの矢口聖来と小島由利絵が地元の子供達と一緒に訪ね体験レポートします。
サイエンス百人一首~5分でわかる最新科学キーワード~(全12話) 12話分
謎の中学校の“科学カルタ部”…。不思議なコンピューターの中に住む部長と科学がからっきし苦手のハルカが、毎回知っているようで知らない科学のキーワードをテーマに「サイエンス百人一首」を作っていきます。五・七・五のリズム...+
The Brand-new Science NEWS(全6話) 6話分
大学や研究所などから発表されるプレスリリースを元に、最新の研究成果を中学生(高校生?)キャスターが、わかりやすく、おもしろく伝えていきます。一見難しそうなプレスリリースの内容も、中学生キャスターの大胆不敵な質問に...+
[PR]