「高嶺のなでしこ」が酪農家の現状と牛乳の魅力を広く世に伝える「酪農応援アンバサダー」に!楽曲&動画を公開中!

2023年10月16日00時00分芸能
本日10/16は「世界食料デー」!
「高嶺のなでしこ」が「酪農応援アンバサダー」に就任!

アイドルグループ「高嶺のなでしこ」が「酪農応援アンバサダー」に就任した。「世界食料デー」の10月16日(月)から、楽曲「いつか私がママになったら」と、楽曲を活用した動画を公開。飼料価格の上昇などが経営を圧迫する中、酪農のリアル現場と酪農家の想いを動画化し、「いただく命」と「その命を育む人」への感謝と応援の気持ちを、歌と動画で発信していく。



「高嶺のなでしこ」は「HoneyWorks(ハニーワークス)」がサウンドプロデュースするグループだ。楽曲「いつか私がママになったら」は、昨年「可愛くてごめん」がYouTubeやTikTokで大ヒットしたクリエイターユニット「HoneyWorks(ハニーワークス)」が作詞・作曲を手掛け、「温めたミルク」をモチーフに、命や食べ物の尊さ、そして食べ物を与えてくれる生き物や、その命を育むすべての生産者への「ありがとう」の気持ちを歌い上げた内容となっている。

動画では、酪農家から生活者の皆様に向けたメッセージを楽曲にのせて発信、さらに、「高嶺のなでしこ」のメンバー3人(春野莉々・松本ももな・籾山ひめり)が、酪農家の生乳生産現場を訪問する体験動画も同日から公開されている。

2023101406なお、楽曲「いつか私がママになったら」は、中央酪農会議が開催する「第14回ALL JAPANナチュラルチーズコンテスト」の会場で、10月26日(木)に「高嶺のなでしこ」が生活者・生産者向けのライブパフォーマンスを披露する。「高嶺のなでしこ」は今回のウェブ動画や出演等を通じて、今後「酪農応援アンバサダー」として活動していく予定だ。

<「高嶺のなでしこ」キャプテン籾山ひめりのコメント>

この度、高嶺のなでしこが「酪農応援アンバサダー」に就任させていただきました!今回、酪農体験をさせていただき普段どんなお仕事をされているのか間近でみて体験することができました!普段何気なく飲んでいる牛乳でしたが実際に体験してみて酪農の難しさや大変さを知りました。また、美味しい牛乳を届けたいという酪農家さんの強い思いを感じました!酪農応援アンバサダーとして歌や動画など私たちが出来ることで情報や魅力を発信していきたいです!そして、全国の酪農家の皆さん、牛さんへの『ありがとう』の気持ちをみなさんとシェア出来たらと思っています!



<レコーディング時のエピソード>

春野莉々・松本ももな・籾山ひめりに酪農体験をしてもらった後、都内のレコーディングスタジオで10人のメンバーが順番にレコーディングを行った。スタジオでは、ディレクションを行う「HoneyWorks(ハニーワークス)」との和やかな会話を挟みながら、レコーディングが進んだ。レコーディング後にも、歌い方について積極的に「HoneyWorks」に質問し、相談するメンバーの様子が見られた。メンバーからのコメントをご紹介しよう。

● 「今まで、このようなバラードのような曲を歌わせていただくことはなかったので、高嶺のなでしことして新しい挑戦だと思い、すごく歌うのが楽しみだと思いました」(橋本桃呼

● 「普段、『いただきます』や『ごちそうさま』をちゃんと言っていたか、気付かされるきっかけになりました」「『“いただきます”の意味』と『“ごちそうさま”の意味』という歌詞があるので、歌詞に注目してほしいなと思います」(春野莉々

● 「酪農家の方と関われる機会を今回いただけて、すごくうれしく思います。高嶺のなでしこの一員として、何か力になれたらいいなと思います」(籾山ひめり

● 「AメロBメロとメンバーがそれぞれ歌ってきて、サビでみんなの声がそろった時に、すごく温かい、大きなものになっていると思うので、サビの迫力やメンバー全員の声を聞いてほしいです」(東山恵里沙

● 「曲を聴いてみたらすごく歌詞が深くて、責任を持って歌わないといけないと思いました」「命の尊さや、関わる全ての方への感謝の気持ちなど、すごく深い意味があってとてもすてきな曲なので、ぜひたくさんの方に聞いてもらいたいと思います」(松本ももな

<楽曲に関する「HoneyWorks」(ハニーワークス)のコメント>

楽曲を作る側としても、改めて命や食べ物の尊さを考える機会をいただけました。私達は命を分けてもらって生きていること、普段なんとなく使っている「いたただきます」という言葉は、命、食材の生産、調理など関わった全ての人に向けられているということ。温めたミルクを飲みながら、このミルク一杯も無駄にしないことが恩返しなのかなと考えていました。この楽曲もみなさんが命や食べ物の尊さを考える一つのきっかけになれば嬉しいです。

<酪農家メッセージ動画>

酪農体験動画で協力をしてもらった酪農家・熊澤一家と、各地の酪農関係者と家族が登場し、使命感を持って酪農に励む中で感じている生活者へのメッセージを伝える動画だ。2023101402本動画では、クリエイターユニット「HoneyWorks(ハニーワークス)」が作詞・作曲し、「高嶺のなでしこ」が歌唱する楽曲「いつか私がママになったら」をフルバージョンで使用している。本動画中でも、アンバサダーとして実際の酪農体験をした「高嶺のなでしこ」のメンバー(春野莉々・松本ももな・籾山ひめり)が登場する。

酪農家メッセージ動画

<酪農体験動画>

2023101403酪農応援アンバサダーに就任する「高嶺のなでしこ」に、実際の酪農の現場を知ってもらうため、メンバーを代表して春野莉々・松本ももな・籾山ひめりにリアルな酪農体験をしてもらった。酪農の作業を体験してもらったのは、神奈川県伊勢原市にて家族で酪農業を営む熊澤の牧場。体験と熊澤との対話を通して、飼料価格の高騰などの厳しい状況下で、日本の食を支える使命感を持って日々酪農に励む、酪農家の姿を紹介している。

<ストーリーと見どころ>

「高嶺のなでしこ」メンバーの春野莉々、松本ももな、籾山ひめりが神奈川県伊勢原市にある牧場「HAPPY BEAR Holsteins(ハッピーベアホルスタインズ)」を訪問。早朝から始まる業務を手伝いながら、乳牛の世話や生乳生産の手順、そして酪農の現状について学ぶ。観光客向けではない牧場を初めて訪ねる3人は、見るもの触るもの全てが新鮮。子牛の哺乳や、大人の牛への餌やり、牛舎の清掃等を体験する。大人の牛への餌やりでは、飼料価格が急激に高騰していることなど、経営を圧迫し牛乳や乳製品の価格が高くなっている理由について話を聞いた。2023101407
「皆さんが1杯でも多く牛乳を飲んでいただければ酪農家は助かる」という牧場主・熊澤正敏の言葉に奮起した3人は、さらに心を込めて乳搾りや、乳牛のブラッシングなどの作業を手伝い、最後に新鮮な牛乳と手作りの牛乳寒天をごちそうになり、そのおいしさに笑顔を見せた。



<撮影エピソード>

早い時間から当たり前のように働いている酪農家の仕事に3人は驚きの表情。まずは牛舎の掃除からスタートしたが、フンを片付けるスクレーパーの扱いを覚えるのも大変。籾山は「フンの状態で牛の健康が分かる」という熊澤の話にうなずきながら感心していた。

生まれて間もない子牛の哺乳は、楽しそうに見えるけど実は重労働。子牛の扱いに慣れた熊澤家の長女を「師匠」と呼び教えを請う。値段が高騰している飼料や牧草を、成長した牛に与える作業では「高いから味わって食べてね(笑)」と思わず本音が出てしまう籾山だった。テレビでしか見たことがない搾乳に挑戦。事前の消毒や衛生に配慮した「前搾り」があることも学んだ。2023101404
春野はトップバッターながらも搾り出しに成功。松本は乳が出ないことに「あれ?」と苦戦しながらも、熊澤にコツを教わりながら終えることができた。ブラッシングは、牛とスキンシップを図りながらストレスを解消してあげる大切な作業。「手つきがいいね」と熊澤に褒められ、松本は上機嫌。最後はおいしい牛乳で乾杯!熊澤の妻の手製の牛乳寒天もごちそうになり、撮影後にはレシピも教えてもらった。2023101405

酪農体験動画

高嶺のなでしこオフィシャルホームページ

中央酪農会議公式サイト