野球ファン必見!プロ野球90周年特番最終夜は“アレ”を決めた「栄光の阪神タイガース物語~」

2023年12月18日20時00分スポーツ
画像:BS朝日より

12月20日(水)BS朝日では20時から、今年「アレ」ことリーグ優勝と日本一を決めた阪神タイガースを特集する「38年ぶりの日本一!~輝く我が名ぞ!栄光の阪神タイガース物語~」を放送する。番組公式サイトでは予告動画が公開中だ。



本番組は、来年に迎える「日本プロ野球90周年」を前に、BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSテレ東、BSフジが、それぞれ2時間の特別番組を編成し、明後16日(土)から5夜連続で届けした特番の最終夜だ。ナビゲーターは谷原章介が務める。

これまでBS日テレ「巨人90周年~粋を継ぐ者~」、BSテレ東「サムライの魂を持つ男」、BS-TBS「MLB歴代日本人選手の軌跡」と放送し、19日はBS-TBS「MLB歴代日本人選手の軌跡」を放送する。特番の最後を飾るのは今年18年ぶり6度目のリーグ優勝、38年ぶりの日本一を達成したプロ野球・阪神タイガースを特集する。

阪神写真:BS朝日「輝く我が名ぞ!栄光の阪神タイガース物語~」番組サイトより暗黒時代が長い低迷期があろうとも、熱心なファンが声援を送り続けた阪神タイガース。今年は、「アレ」を合言葉に「阪神タイガース」が18年ぶりにセ・リーグで優勝を果たした。そして46年ぶりにパ・リーグ3連覇を達成した「オリックス・バファローズ」と59年ぶりの関西ダービーとなった日本シリーズは、第7戦までもつれる大熱戦を繰り広げ、大いにプロ野球を盛り上げた。

「38年ぶりの日本一!~輝く我が名ぞ!栄光の阪神タイガース物語~」では、谷原章介がナビゲーターを務め、スタジオには吉田義男、田淵幸一、真弓明信、掛布雅之らをゲストに迎えて、阪神タイガースの優勝と歴史と名選手、名勝負を振り返る。知れわたっている名場面・名シーンはもちろんのこと歴代名選手たちが知られざる秘話を語る。

18年ぶりの胴上げの裏にあった物語
・“奇跡のバックホーム”故・横田慎太郎さんの背番号24のユニフォームで胴上げ
 同期の絆、横田の登場曲で岩崎優が9回のマウンドへ

・ドラフトの屈辱、四番を宿命づけられた男・大山悠輔の男泣き
 ドラフト1位指名の瞬間のファンの悲鳴から、今シーズン全試合不動の四番

・1985年日本一との共通点とは・・・

6度の優勝、阪神の歴史と伝統と苦労を知る2人
・6度の優勝を全て見た男・牛若丸 吉田義男 90歳
 選手として62年64年、監督として85年優勝

・生まれながらの阪神ファン 名選手にして名将 岡田彰布ヒストリー
 85年選手として、03年コーチ、05年監督、23年監督で優勝

【5局共通ナビゲーター】谷原章介
【ナレーション】佐藤隆太
【出演】吉田義男、小山正明、田淵幸一、真弓明信、掛布雅之、岡田彰布、大山悠輔、中野拓夢、村上頌樹、佐藤輝明 (他)

BS朝日「38年ぶりの日本一!~輝く我が名ぞ!栄光の阪神タイガース物語~」