「アイシー」波留の激昂ぶりに≪まじで新境地≫≪竹内結子さん?≫とネットざわつく(第1話ネタバレ・考察)
![](https://navicon.jp/nimage2/089/943/CAPT0011.jpg)
1月21日(火)、波瑠が主演するドラマ「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」(フジテレビ系/毎週火曜21時)の第1話が15分拡大版で放送され、Xトレンド1位を獲得した。
初回は、空き家での殺人事件と、7年前の失踪事件を通して、柊氷月(波瑠)が抱えるトラウマと瞬間記憶能力”カメラアイ”の能力、そして氷月率いる柊班のメンバーの紹介を中心に描かれた。この回のあらすじと考察、見どころなど紹介(ネタバレあり)。
「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」は、“カメラアイ”と呼ばれる瞬間記憶能力を持つ刑事・柊氷月(波瑠)が、忘れたくても忘れられない過去と向き合いながら、癖のある刑事たちとともに事件解決に奮闘していく新感覚の刑事ドラマだ。
柊班のメンバー
柊班のメンバーはやたら氷月をライバル視する熱血刑事・穂村正吾(森本慎太郎/SixTONES)、そんな穂村と行動を共にし、その熱血ぶりを持て余す木皿啓介(倉悠貴)。木皿は元SSBC(捜査支援分析センター)の経歴を持つサイバー刑事。新人の瑞江律(柏木悠/超特急)。瑞江は警視庁長官を父の持ち、現場を学ぶために自ら柊班に加入した。メンバーはそれを知っており、扱いに困る一幕も。氷月は自由に捜査をするために出世の道を進んだが、メンバーにも最低限の指示は出すがそれ以上は一切かかわらず興味がない。
そんな彼女を穂村たちは≪塩対応≫の上を行く≪氷対応≫と呼んでいた。そして氷月とメンバーの緩衝材になっているのが土屋健次郎(山本耕史)だ。土屋は時に部下として丁寧語を使って氷月に従い、時に刑事の先輩としてため口で彼女に忠告を与えるなど、理想的な年上部下だが…。
■第1話ネタバレ
小金井署管内の空き家で殺人事件が発生し、捜査一課第3強行犯第1係の主任・柊氷月(波瑠)らが捜査に乗り出す。氷月は一度見たものを写真のように覚えることができる彼女の能力により、柊班は高い犯人検挙率を誇っていた。
遺体はスーパーの店長・小山田満(水澤紳吾)で、彼は背中を何度も刺されて殺害された後、空き家に運ばれたとみられる。氷月は現場近くで女性・相川遥(山口まゆ)を目撃し、彼女が7年前に行方不明となった浅倉さつき(森ふた葉)の友人であることを突き止める。
遥は当時、SNSでさつきの捜索を呼びかけていた。氷月と土屋は遥から話を聞き、空き家での殺人事件と7年前の失踪事件の関連を探り始める。そんな中、氷月は殺害されたスーパーの店長とトラブルを起こした若い男・江藤たつおに目を止める。トラブルは女性用品を万引きしたことが原因だという。
氷月は土屋とともに江藤の家を訪ねる。江藤は女装の趣味がバレるのを恐れて女性用品を万引きしようとしたと告白。しかし氷月は部屋の中の様子から、7年前に行方不明になったさつきを監禁しているのではないかと推測する。
そんな中、熱血漢・穂村が空き家の壁を壊して凶器を発見。凶器には江藤の指紋が付着していた。柊班は江藤逮捕に走った。しかし、氷月は江藤の逮捕を部下たちに任せて江藤の家に向かおうとする。「犯人逮捕が先決」と氷月に苦言を呈する土屋。氷月は「犯人を逮捕しても被害者死んでいる。それより生きている少女の救出が先だ」と江藤の家に走った。
氷月の想像通り、鍵のかかった部屋にはさつきが監禁されていた。部下たちにより逮捕された江藤を取り調べる氷月。江藤は「人を長く監禁するとどうなるかを観察したかった」と動機を話し、「7年も経つと彼女が誘拐犯の自分に笑いかけた」と薄ら笑いを浮かべて話す江藤に氷月が飛びかかり、土屋が止めると言う展開だった。
■見どころ・感想・考察
初回では自宅に帰った彼女が閉まったクローゼットを見て大きく取り乱す様子が描かれた。どうやら、幼い頃にクローゼットの中から恐ろしい光景を見たようだ。またなぜ、自分を気遣ってくれる妹の陽菜(加藤菜津)によそよそしいのか?
そしてこの回ラストでは理想の年上部下である土屋が、警視庁警務部監査官室長・貝原松也(今井朋彦)と氷月が危険人物だと話す。果たして土屋は柊班で何をしようとしているのか?氷月の抱える心の傷と土屋が柊班に加入する目的が物語の重要なカギとなりそうだ。
次回は、氷月が唯一頼れる上司・捜査一課課長・安田大丸役の石丸賢が本格登場する。
放送後、敏腕刑事に扮した波瑠の熱演に、ネット上には「今まで見たことない」「まじで新境地」、過去の名作刑事ドラマの映像と並べ「ストロベリーナイトの竹内結子さん?」などの反響が寄せられた。そういえば「ストロベリーナイト」で竹内さん演じる玲子にも菊田(西島秀俊)という理想の年上部下がいたが、果たして波留と山本の関係は?
■第2話あらすじ
工業地帯の雑居ビルで女性の飛び降り遺体が発見され、三日後には別のビルで男性の遺体も見つかる。上層部は自殺と断定するが、氷月と土屋は疑問を抱き捜査を続ける。情報提供者の小林梓(森日菜美)は、最初の遺体が安達景子であると証言し、彼女の死後にクレジットカードが使用されていたことが判明。監視カメラには梓と他の2人が安達を車に乗せる映像が残っていた。穂村と木皿は車を特定し、運転手の武田彰(竹財輝之助)らを署に連行。武田たちは安達から財布の処分を頼まれたと話すが、事件の真相はさらに深まる。
フジテレビ 2025年1月21日スタート。毎週火曜日21時放送「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」。出演:波瑠、山本耕史、森本慎太郎(SixTONES)、倉悠貴、柏木悠、石黒賢、新納慎也、植木祥平、加藤菜津、えなりかずき、今井朋彦、菅原大吉、松尾翠 ほか。番組公式X(Twitter)アカウントは「@eyesee_fujitv」。
◇フジテレビ「アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~」番組公式サイト
【2025年冬ドラマ紹介】【全話あらすじ・関連記事】