「対岸の家事」“詩織”多部未華子と”礼子”江口のりこ、主婦のリアルを描く 第1話ネタバレと第2話予告

04月02日10時40分ドラマ
©TBS

4月1日に放送されたTBS火曜ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(毎週火曜、22時)では最悪な初対面を経て、詩織(多部未華子)と礼子(江口のりこ)がそれぞれの苦悩に気づく。4月8日放送の第2話では専業主婦と育休エリートパパ(ディーン・フジオカ)が出会う。予告動画は番組公式サイトに掲載されている。



「対岸の家事」とは
誰かがやらなければいけない“お仕事”、それは“家事”。主人公の詩織は過去の出来事から 「家族のために“家事”をすることを“仕事”にしたい」と専業主婦を選んだが、今の時代に専業主婦は珍しく・・・夫が帰ってくる間、長い昼間を2歳になる娘と過ごす中、ひょんなことから、働くママや育休中のエリート官僚パパと出会う。生き方も考え方も正反対な「対岸にいる人たち」とぶつかり合いながら、終わりなき家事というお仕事をテーマにしたヒューマンドラマ。朱野帰子による同名の小説が原作(講談社文庫)。⇒【全話あらすじと見どころ】

第1話ネタバレ

詩織は居酒屋の店長として毎日遅くまで働く朗らかな夫・虎朗(一ノ瀬ワタル)と、かわいい娘・苺(永井花奈)と暮らす専業主婦。過去の経験から、自分は2つのことを同時にできないと考える詩織は、専業主婦という道を選ぶも、苺と過ごす中で、大人と話さない毎日に寂しさを覚えることもあった。そんなある日、誰かと話したい詩織は子育て支援センターの「手遊び教室」を訪れる。

そこで、育児と家事に燃える主婦・礼子と出会う。始めは気さくに話しかけてくれた礼子だが、詩織が専業主婦と知ると他のママ友相手に「専業主婦は時流に乗り遅れた絶滅危惧種」扱いをする。ショックを受ける詩織だが、その後、詩織のマンションの横に礼子の家族が引っ越してきて、気まずいご近所生活がスタートする。

2年後、相変わらず詩織と礼子はすれ違っても挨拶もせず見てないふりを貫いていた。詩織はいつも通り苺を連れて買い物を済ませ帰宅すると、限界の前で「ゲームオーバー」とつぶやき、立ち尽くす礼子を見かける。疑問に思いながら洗濯ものを取り込むためベランダに出ると、隣では礼子の長男・篤正がマンションの手すりから落ちそうになっていることに気づく。詩織の機転で篤正は助かかり、礼子に感謝される。下の子供が熱を出し、保険証を取りに帰宅したところ、鍵を持った篤正にドアを閉められ中に入れなかったと説明する礼子。

詩織は篤正を預かるから病院へ連れていくことを勧め、礼子が帰宅したら夕飯にと作ったカレーを差し入れる。礼子は子供2人を同じ保育園に入れることが出来ず、仕事をしながら家事をすることに限界を感じていた。仕事漬けの夫に協力は難しく、途方に暮れた礼子は、その晩、無意識にマンションの屋上へ上り、柵を超えようとする。そこへ詩織が現れ声をかける。詩織はゴミ出しの帰り、偶然礼子を見かけ、後を追ってきたのだった。

「結構キレイですよね。ここから見る夜景」と言い、自分の特等席に案合する詩織。そこで礼子は自分の苦悩を告白し泣き出してしまう。そんな礼子に詩織は自分が味方になると宣言。そして詩織も自分の苦悩を告白した。礼子は“絶滅危惧種”と言ったことを詫び、2人はママ友となった。



2人のママに共感の声

第1話では専業主婦の詩織と会社員で2児の母・礼子がそれぞれ抱える苦悩が描かれたが、SNSでは「他人事とは思えない」「育児の孤独は共感する」「死ぬほどささりすぎた」と、まさに“対岸の火事”を他人事と思えない内容に共感の声が集まった。

本作は『わたし、定時で帰ります。』で知られる朱野帰子による小説『対岸の家事』を実写化したもの。娘の育児に奮闘するものの、娘意外誰とも話さないことに悩む専業主婦の気持ちを詩織が代弁。一方、礼子は違う保育園に2人の子供を送り届け、子供が寝た後に残してきた仕事を家でこなし、家事を終えれば気絶するように寝てしまうワーキングママをリアルに再現した。育児や家事の“あるある”がコミカルに描かれつつも、それぞれが抱える孤独と苦悩が共感を呼んだ。

そして第2話では、新たなに育休官僚パパ役でディーン・フジオカするので、ママ2人との化学反応を期待したい。



■第2話あらすじ

詩織が家事と仕事の両立に追い詰められた礼子に寄り添ってからママ友になった2人。その矢先、詩織は公園で、厚生労働省の官僚で2年間の育休を取得しているパパ・中谷(ディーン・フジオカ)と出会う。娘の苺と年が近い初めてのパパ友ができて一瞬喜ぶ詩織だが、自らの育児計画に自信満々で、詩織に対しても「専業主婦なんて選択」「旦那さんがかわいそう」と見下す発言をする。

中谷の娘・佳恋(五十嵐美桜)と友達になれてうれしい苺とは反対に、詩織は中谷に対しモヤモヤする思いを抱える。中谷の愚痴を坂上さん(田中美佐子)に聞いてもらうが、憂さが晴れない詩織だが、そんな中、中谷は詩織と苺を水族館へ連れて行く。



TBS 2025年4月1日スタート。毎週火曜日22時放送「対岸の家事~これが、わたしの生きる道!~」。出演:多部未華子、江口のりこ、ディーン・フジオカ、一ノ瀬ワタル、島袋寛子、田辺桃子、松本怜生、川西賢志郎、永井花奈、寿昌麿、吉玉帆花、五十嵐美桜、中井友望、萩原護、西野凪沙、緒方直人、田中美佐子 ほか。番組公式X(Twitter)アカウントは「@taigan_tbs」。

TBS「対岸の家事~これが、わたしの生きる道!~」番組公式サイト

【2025年春ドラマ紹介】【全話あらすじ・関連記事】