実験!体験!エネルギー教室へようこそ全12話

様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。今回は森が生み出すエネルギー、木質(もくしつ)ペレットを紹介します。木材を砕いただけのチップに対して、何倍も燃え続けるペレットのパワーに、中学生の皆さんも脱帽。さらに木質ペレットを製造している工場で、実際にぺレット作りに挑戦します。果たしてうまく作ることが出来るのでしょうか?
  • 小畑麻美(リポーター)、栗田ひづる(ナレーター)、東御市立東部中学校 、上伊那森林組合
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。我孫子市立白山中学校の自然科学を勉強するグループが、財団法人中央電力研究所の協力の元に実験設備の見学や水を使った発電方法の実験を行います。水力発電のモデル実験、潮汐発電のモデル実験、海洋温度差発電のモデル実験や水のエネルギーを使った他の発電方法も紹介します。
  • 我那覇美樹 (リポーター) オフィスワンダーミュージック、清水隆夫 財団法人 中央電力研究所 環境科学研究所 領域リーダー(陸・水環境)上席研究員、中山稔夫 財団法人 中央電力研究所 CS推進本部 CS推進部 技術セミナーチーム 上席
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。今回は、中学校の授業を中心に、水素を燃料に電気をつくる燃料電池のしくみや、フィルムケースで作る燃料電池の工作について紹介します。また、実用化された燃料電池車についても、その特徴や構造などの話を開発担当者から直接聞き出しています。水素がエネルギーになることを実感してください。
  • 小畑麻美(リポーター)、栗田ひづる(ナレーター)、逗子開成中学校・高等学校、本田技術工業㈱、㈱本田技術研究所
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。今回は、放射線を感知するガイガーカウンターの工作や、生活に役立っている放射線など、身の周りにある放射線について紹介します。ガイガーカウンターの工作では、発泡スチロールや紙筒などを使って作り、AMラジオから発する音として放射線を感じることができます。公園で自然放射線を測定する様子などをご覧ください。
  • 小畑麻美(リポーター)、栗田ひづる(ナレーター)、茗溪学園中学校高等学校、東京大学原子力研究総合センター 
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。今回は「エコ・クッキング」と「リサイクル消しゴムつくり」を取り上げます。「エコ・クッキング」ではクッキングにおいて水の使用量やゴミの量を計測し、消しゴム作りでは消しゴムを作る過程の中でリサイクルはゴミの分別からであることを知り、リサイクルの繋がりを提示します。
  • 我那覇 美樹 株式会社オフィスワンダーミュージック 〒167-0043 杉並区上荻2-39-17 5F 電話03-3397-5653、藤井 慎也 株式会社 シード 企画部商品企画課 課長 〒534-0013大阪市都島区内代町3-5-25 電話06-6951-5436、鈴木 啓二郎 東京ガス株式会社 川崎支店 総務広報課長 〒210-0023川崎市川崎区小川町6-1 電話044-211-7212、川崎市立枡形中学校 〒214-0032川崎市多摩区枡形1-22-1 電話044-900-3230 担当教諭 網屋直昭
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。今回は手回し発電機やフルフルライトで電気を起こす実験を通して、発電の仕組みを学びます。電気を作るって意外と大変?!原子力発電の構造や核分裂の原理を学んだレポーターは、なんと本物の原子炉の運転を体験!果たして無事に運転することが出来るのでしょうか?
  • 小畑麻美(リポーター)、栗田ひづる(ナレーター)、町田市立 真光寺中学校、財団法人 日本原子力文化振興財団、日本原子力発電株式会社、近畿大学原子力研究所
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。私立玉川学園中学部。ここでは自由研究の活動の中で風の力を使った風車を制作しており、2月にはコンテストが行われます。コンテストに向けて制作される風車作りを追いながら風の力を有効に使用する風車を学びます。羽の枚数でスピードやトルク、風圧の必要性が違うことなどが実験で実証されます。
  • 小畑 麻美(リポーター) レジーナプロ所属、田原 剛二郎 私立玉川学園 物理科教師、TEPC0 新・エネルギーパーク 
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。大気汚染が世界的な問題になっています。 今回は大気汚染をテーマに実験・調査することでエネルギー問題を身近に考えてみます。酸性雨のしくみを理解するために水槽を使って教室で実際に「酸性雨を降らす実験」を行ったり、ペットボトルとバケツを使って学校周辺の空気の汚れを計測します。
  • 小畑麻美(リポーター)、宮崎百合子教諭 つくば市立高山中学校、村野健太郎 理学博士 独立行政法人国立環境研究所 大気圏環境研究領域 酸性雨研究チーム 
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。今回は、コイルから手づくりするモーターとそのモーターを風力発電機に改良する工作の様子を紹介します。茶畑に設置された防霜ファンを改良して、茶所として有名な静岡県牧之原台地を一大風力発電施設に変えようというのが、その工作の目標です。地域の特徴をエネルギーに生かす様々な取り組みについても紹介します。
  • 小畑麻美(リポーター)、栗田ひづる(ナレーター)、飯田哲也(出演者) 特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所 所長、常葉学園菊川中学校高等学校
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な実験や体験を通じて、エネルギーと環境の大切さを考えるシリーズ「実験!体験!エネルギー教室へようこそ」。今回は、太陽の光を電気に変える太陽光発電について紹介します。電気を光に変える発光ダイオードは、太陽電池と同じ物質を利用しています。そのため、発光ダイオードで太陽電池をつくることができます。その工作の様子とともに、中学生が考案した太陽電池を利用する夜間照明についても紹介しています。
  • 小畑麻美(リポーター)、栗田ひづる(ナレーター)、若尾真治(出演者) 早稲田大学理工学部 助教授、東京都中野区立第二中学校
  • 再生時間 : 14分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料