神尾 米の旅の科学全26話

タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は、北海道の積丹半島にある神恵内村を訪問。神恵内村は、かつてニシン漁で栄えていた村。往時を偲ばせるような踊り、「沖揚げ音頭」の紹介や、ニシンはいなくなったけれども、ウニ漁や食文化が海の幸の豊かさを感じさせます。また、船から見た美しい景色や海水よりしょっぱい温泉など神恵内村の魅力をあますところなく伝えます。科学コーナーは、窓岩という奇岩のできた理由、ニシンが来なくなった理由、ウニの生態、海水より塩分濃度の濃い温泉の理由を解明します。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、山岸 宏光 新潟大学 理学部自然環境科学科、籠島 おたる水族館 魚類飼育課、正立 後志南郡地区、水産技術普及指導所、甘露寺 泰雄 財団法人 中央温泉研究所
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は、北海道の積丹半島にある共和町を訪問。協和町は、農業の町。江戸時代末期の御手作物にはじまった開拓の歴史や、特産物である「らいでんスイカ」、チセヌプリ山の中腹にある神仙沼へのハイキング。そして、本場フランスのチーズ作りと、神尾米が自然の味と風景を満喫する一編。科学コーナーは、スイカ選果のコンピューターラインに使われている技術と、湿原のできる理由、チーズのつくり方について解明する。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、宮村 かかし古里館、樋口 四郎 近江度量衡 株式会社 札幌営業所、星 育男 後四南部森林センター、西村 公祐 ノルマンディーチーズ、株式会社 クレイル
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。佐賀県北西部、東松浦半島の突端に位置する港町、呼子。玄海灘の海の幸に恵まれ、玄海国定公園にも指定された、風光明媚なこの町の魅力を再発見する旅に出発します。・朝市のお母さんとの出会い・名物「イカの活造り」を味わい、イカの生態について解説・海中展望遊覧船で海の散策・公園からの眺望を楽しみ、地元の方言を教わる・甘夏ゼリーを作っているお母さんとの出会いと、甘夏ミカンについてなど、呼子の魅力をあますことなく伝えます。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、藤本 ツヨミ 朝市のお母さん・藤本商店主、池田 末夫 いかの店「河太郎」代表 、野田 進冶 佐賀県玄海水産振興センター、(イカについて) 太田 洋平 マリンパル呼子 セールスマネージャー、松本 ユカリ お土産品店「源さん」女将、山口 めぐみ 甘夏かあちゃん 代表、西村 尚子 東松浦農業改良普及センター(甘夏ミカンについて)
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。玄海灘に面した古き良き城下町、唐津。伝統と文化に触れるとともに、玄界灘の水産資源を守る人々の仕事の様子も報告します。・老舗の豆腐を味わい、大豆についての解説・唐津焼について・唐津くんちに話を聞く・くんちのお土産品「曳山ガム」と「曳山人形」の紹介・玄海水産振興センターを訪ね、海洋観測の様子を見るなど、唐津の魅力をあますことなく伝えます。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、川島 義政 川島豆腐店店主、草場 直 東松浦農業改良普及センター(大豆について)、井上 東也 唐津焼窯元「鏡山窯」主人、勝又 由香里 陶芸家、橋村 信義 唐津曳山取締会 広報委員長、池田 清和 菓子舗「池田屋」代表、野口 善光 人形師「唐津民芸」、増田 祐二 佐賀県玄海水産振興センター(海洋観測について)、岩本 智明 調査船「かがみ」船長
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は石川県能登半島の玄関口、羽咋市を訪問。能登の中核都市である羽咋市はUFOの町。その他、気多大社、妙成寺など歴史的資料館資源と、海のレジャーを中心とする観光都市。砂浜を車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイ、吉崎・次場弥生公園で弥生人体験、県の指定無形文化財となっている能登上布を紹介。その他、コスモアイルなどなぜUFOの町といわれているのか神尾が探る。科学コーナーは、火のおこる原理と宇宙の不思議について語る。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、牧山 直樹 (火のおこる原理) 羽咋市教育委員会、高野 誠鮮(宇宙の不思議) コスモアイル、川端 雅義  大社庵、山崎 仁一 能登上布
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は日本海に突き出た能登半島西海岸北部に位置する石川県富来町を訪問。古来より地形に恵まれ、三方を低い山に囲まれ特徴のある岩が連なる能登金剛と呼ばれる海岸線が有名。また観光の要所となっている海岸線などに変化に富んだ自然環境の中に町を形成する。そんな富来町を神尾が訪ねる。世界一長いベンチ、歌仙館にて手形を作る。そして歌仙館のご主人土屋さんの考案したあるものを拝見。富来で盛んなスポーツ、ユニホックに挑戦。その他、魚のいない水族館、日本一古い灯台、旧福浦灯台を紹介。科学コーナーでは、手形を高温で焼いた時の色の変化について、サクラ貝とはどんな貝なのか、牛肉はなぜ美味しい、それぞれ解説する。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、土屋 外茂男(手形を高温で焼いた時の色の変化を説明) 歌仙館、福島 広行(サクラ貝について解説) のと海洋ふれあいセンター、沖谷 明紘(牛肉の美味しさの秘密について解説) 日本獣医畜産大学、平田 ゆき 富来町観光商工課、佐野 大 てらおか風車、瀬戸 松之(旧福浦灯台を説明) 富来町文化財調査委員会、ユニホックチーム ゼロジュニアの皆さん、担当 川崎 佳成 富来町教育委員会生涯学習課
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は茨城県ひたちなか市。古くから漁港の町として発展してきたこの町は、新鮮な魚介類を求めてやってくる人々や、マリンスポーツを楽しむ若者たちでにぎわっています。また国営ひたち海浜公園は首都圏最大の国営公園で毎年数多くの観光客に親しまれています。さらに、ここは歴史的に重要な遺跡や水戸徳川家の史跡も数多く残っており町の北部には国際ターミナル港の建設が進行中で21世紀の海の玄関口を担っています。そんなひたちなか市を古代から現代へと時間を追って神尾米が旅します。科学コーナーでは、中生代白亜紀層。現代になぜ白亜紀の地層が見られるのか。第九代水戸藩主徳川斉昭がつくった反射炉とは何か。観覧車の仕組みとは?などをそれぞれ解説します。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、安藤 寿男(中生代白亜紀層を解説) 茨城大学、鴨志田 篤二(埋葬文化財調査センター所長) 埋葬文化財調査センター、櫻井 直道 ヤマサ水産(株)、星野 健 海花亭、斉藤 新(ふるさと懐古館で解説) ひたちなか市文化課 中田 毅(反射炉を解説) 芝浦工業大学、小西 聖一(観覧車を解説) (株)常陸サンライズパーク
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は茨城県常陸太田市。江戸時代には水戸黄門で有名な水戸徳川家の直轄地として広く知られています。黄門様の御隠居・西山荘にも代表されるように水戸徳川に大変ゆかりがあるということで今回、神尾米は黄門一行の助さんに扮して常陸太田市の御老公を探す旅をします。番組では西山荘や水戸八景を紹介。地元の名産、そば、ぶどう、納豆を楽しんだり、科学コーナーでは、水戸八景、歩く効果とは。発酵とは何か。ぶどうの糖の秘密とは、などを解説します。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、鍋倉 賢治(ウォーキングを解説) 筑波大学、小澤 妙子(そばを紹介) 桝儀団扇店、安島 孝雄(納豆づくりを紹介) 水府納豆、金丸 絵里加(発酵を紹介) 常陸太田観光ぶどう園、薬師寺 博(ぶどうの糖を解説) 果樹研究所
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に、科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は、青森県。東北本線野辺地駅から下北半島にある大湊を結ぶJR大湊線。この単線列車に乗って横浜町を訪ねます。最初の下車駅、吹越では、昔ながらの稲刈りを体験したり、ホタルの話を聞き、幼虫を放流。二番目の陸奥横浜では、イイダコ釣りに挑戦するも失敗。しかし、そのおかげで南部手踊りに出会い、踊りを教わります。最後に降りたった有畑では、菜の花の種をまいたり、菜の花ドーナツを地元の女性たちとつくり味わいました。科学コーナーは、ホタルが光る理由と、日本の代表的なホタル、ゲンジボタルとヘイケボタルの違いについて丸い玉の擬似エサで釣れるタコの習性とからだのつくりについて紹介します。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、沖津三郎 よこはまホタル村・横浜町役場、神正人 (財)青森県企業公社 浅虫水族館、西浜テル子 横浜町南部手踊り保存会 横浜町役場、高田勝男 JA横浜町 農業協同組合、森川志津江 JA横浜町女性部 事務局
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント神尾米が全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に、科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は、青森県平内町。平内町は津軽三味線の名人位、高橋竹山の故郷。そこで、芸術の秋にふさわしく津軽三味線を習い、3日間で1曲弾けるようになることを目指します。稽古の合間に、ホタテの養殖の話を聞いたり、ピーマンかりんとうをつくったり、はたまた、スーパースライダーで気分を晴らし、サボテンの進化の秘密を探ります。果たして3日で弾けるようになるんでしょうか?科学コーナーは、ホタテの大きな貝柱の謎とからだの仕組みについてピーマンの栄養の話、サボテンの進化や子孫の残し方を紹介します。
  • 神尾 米(番組リポーター)  (株)神尾企画 ノーティリズ、豊島一人 平内町漁業協同組合、小坂善信 青森県水産増殖センター、笹原はるよ 平内町地域おこし婦人の会、畑井英美 平内町役場、工藤和久 平内町役場、 観光課公園管理係
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料