ドキュメンタリー・情報 - 歴史
歴史秘話ヒストリア 「そして“能”は生まれた 世阿弥 時代を超える戦略」
室町の巨人・世阿弥。伝統芸能の最高峰にして現存最古の演劇「能」を完成した人物だ。「初心忘るべからず」といった名言を残すなど、時代を越え人々の心を動かしてきた世阿弥は、どのようにして600年続く芸術を作り上げたのか...+
(C)NHK
歴史秘話ヒストリア 「秋だ!戦国の旅へGO」
秋の行楽シーズンにお届けするのは、戦国を旅するスペシャル企画。戦乱で荒廃した京都で、天下人・豊臣秀吉は、復興のため巨大プロジェクトを実行。秀吉の愛した「京都」の痕跡を訪ねるワンダーツアー。続いて秋につかりたい「温...+
(C)NHK
アナザーストーリーズ 運命の分岐点 「一億円がやってきた~ふるさと創生事業が残したもの~」
30年前、日本中に金塊旋風が吹き荒れた!全国3200あまりの市町村に一律1億円が配られたのだ。その名も「ふるさと創生一億円」。人口に関係なく一律1億円、しかも使い道は自由とあって、全国の役場が何に使うか、頭を抱え...+
(C)NHK
50年前 日本ラグビーは世界に迫った ~1971年 伝説のイングランド戦~
悲願のベスト8入りが期待されるラグビー日本代表。その原点とも言える伝説の試合が1971年に行われたイングランド代表とのテストマッチである。屈強な外国チームと渡り合うために大西監督が掲げた戦略が「接近」「展開」「連...+
(C)NHK
コズミック フロント☆NEXT 「謎のゴールデンハット 秘められた古代天文学」
今から3000年前に作られた黄金の帽子「ゴールデンハット」が、ヨーロッパ各地で相次いで発見された。高度な技術で黄金が薄くのばされ、表面には不思議な円模様の装飾。いったい誰が何のためにつくったのか? 表面の円模様や...+
(C)NHK
歴史秘話ヒストリア 「駿府城大発掘!家康VS.秀吉 知られざる攻防」
徳川家康の城として語られてきた駿府城(静岡)。2016年からの発掘調査で予期せぬ発見が相次いでいる。当時日本最大だったと思われる天守の土台・石垣、そして「金色の瓦」……このことで駿府城がほんとうに家康だけの城だった...+
(C)NHK
BS1スペシャル 証言ドキュメント辺野古(全2話) 2話分
米軍普天間基地の移設工事が進められている沖縄県名護市辺野古。アメリカ統治下の1950年代にキャンプ・シュワブが建設されて以来、住民は基地に翻弄され続けてきた。辺野古はどのようにして“基地の街”となったのか、なぜこれ...+
(C)NHK
目撃!にっぽん 「ある証言集 その“影”に~長崎原爆 元看護婦たちの歳月~」
長崎に原爆が投下された直後、被爆者の救護にあたった看護婦たちの証言集『閃(せん)光の影で』(1980年)。しかし、証言を寄せたのは50名ほどだけ。長崎には、全国から500名近い日本赤十字社の看護婦たちが入り救護に...+
(C)NHK
フランケンシュタインの誘惑E+(全20話) 16話分
科学は、人間に夢を見せる一方で、ときに残酷な結果を突きつける。理想の人間を作ろうとした若者フランケンシュタインが恐ろしい怪物を生み出してしまったように―。科学史の陰に埋もれた“闇の事件”にスポットを当て、科学の魔性...+
(C)NHK/グループ現代
歴史秘話ヒストリア 「夫婦で起こした家電革命 松下幸之助と妻 むめの」
世界27万人の従業員を誇る世界的電機メーカーの創業者・松下幸之助。夫婦で始めた小さな町工場が大きな飛躍を遂げた背景には、妻・むめのの献身的なサポートがあった。むめのは資金繰りや社員の身の回りの世話など、夫を開発に...+
(C)NHK