学ぶ - 高校
日本学生科学賞(全6話) 6話分
中学、高校生の科学研究コンテストとして最も伝統と権威のある日本学生科学賞。その中央最終審査の模様や授賞式の様子、受賞者へのインタビューなどを紹介します。
地域の科学館とともに(全6話) 1話分
子どもたちに科学技術への興味や関心、理解を深めてもらう目的で、全国の科学館がその知識や経験を活かし、地域の学校と連携しながら行う促進活動を紹介。
世界に挑戦!国際学生科学技術フェア(全2話) 2話分
「ISEF・国際学生科学技術フェア」は世界47カ国から約1500人の高校生が集まり、自分たちの研究を披露しあう場で、毎年アメリカで5月頃開催されます。2006年のインディアナポリスの模様を紹介。
女子高校生夏の学校~科学・技術者のたまごたちへ~(全2話) 2話分
科学技術分野の進路を希望する女子高校生を対象に、科学者、技術者と交流したり、科学技術の実験ができる催し「女子高校生夏の学校」を紹介。
スーパーサイエンスハイスクール めざせ!未来の科学者 科学する高校生たちの熱い夏(全12話) 12話分
明日の科学を担う高校生を育てるために文部科学省から指定された高等学校…それがスーパーサイエンスハイスクール(SSH)です。全国各地で行われているSSHのイベントや取り組み、科学に情熱を傾ける高校生達の奮闘を紹介し...+
ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ(全5話) 5話分
高校生を対象にした科学技術のコンテスト「ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ」。高校生たちが生き生きと、それぞれの個性的な研究を発表する様子を紹介します。
国際科学オリンピック(全5話) 5話分
国際科学オリンピックは世界中の中学生、高校生が科学分野の実力を競い合う、頭脳の祭典です。 数学・物理・化学・情報・生物学・天文の6分野のオリンピックがあり、毎年世界各地で開催されています。
英国科学実験講座(全22話) 8話分
イギリスで毎年行われている科学実験講座「クリスマスレクチャー」。大学や、フィールドで最先端の科学を究める研究者たちが、子供たちに様々な科学の不思議を解き明かす楽しい実験ショー。
The Brand-new Science NEWS(全6話) 6話分
大学や研究所などから発表されるプレスリリースを元に、最新の研究成果を中学生(高校生?)キャスターが、わかりやすく、おもしろく伝えていきます。一見難しそうなプレスリリースの内容も、中学生キャスターの大胆不敵な質問に...+
母校へ行こう!(全66話) 1話分
君たちの学校の卒業生にも日本の最先端を行く科学者・技術者の先輩がいるんじゃないかな?君たちの学校の卒業生の科学者・技術者が母校を訪ね、自分の研究内容をやさしく教えてくれます。