- ナビコントップ
- 現在見られるすべての配信番組
- 知識・教養
知識・教養
なくせストーカー(全3回) 3回分
小倉優子主演によるドラマを用いて、ストーカー犯罪を分かりやすく解説。ストーカー被害に遭わないようにするには、またストーカーをつくらないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
ねらわれている!あなたの家が
時間さえかければ、ドロボーはどのような家でも侵入します。また、前もって下見をするなど用意周到な準備もします。しかし、ドロボーが嫌うものがあります。ドロボーが侵入しようとする場合にどのようなところに着眼するか、そし...+
奈良県警察本部
犯罪対策の決め手!地域安全ボランティア
現在、全国100地区のボランティア団体が指定されていますが、このビデオでは、青梅市(東京都)と千葉市緑区の防犯ボランティアの活動などが紹介されています。
財団法人社会安全研究財団
不審者撃退!子ども防犯ブザー
防犯ブザーは、子どもが不審者から身を守る武器であり、様々な製品が販売されています。その性能も様々です。購入しようとするとき、どのような点に着目すればよいのでしょうか?現在、警察庁、経済産業省、文部科学省、関係団体...+
財団法人社会安全研究財団
二つの道 ~道を踏み外してしまった一人の少年~
ここに、人を傷つけてしまいながらも、その罪の重さを受け止め、更生を誓った少年がいます。そんな彼に、家族や友人、そして地域の隣人たちはどのように接するのでしょうか。そしてそれは、彼の人生をどのように変えていくのでし...+
法務省保護局
振り込め詐欺事件ファイル -まず落ち着いて。まず警察安全相談。-
福井県内で発生した最近の発生した、いわゆる「オレオレ詐欺」・「架空請求書詐欺」・「融資保証金詐欺」である「振り込め詐欺」を実際に起それぞれ再現し、被害にあわない為のポイントをプレイバック映像とともに解説しています。
平成19年度 高校生交通安全テレビCMコンテスト
昨年で4回目を迎えた岩手県「高校生交通安全テレビCMコンテスト」。県内11校、19本の作品が寄せられ、グランプリに選ばれた作品はテレビCMとして放映されます。撮影・編集もすべて生徒たちのオリジナル。
テレビ岩手
減らそう犯罪・あなたが主役! ~ビデオを活用して防犯を訴える~
広島県福山東警察署では、生活安全課長が先頭に立って、地域、企業、行政、各種団体等を対象に積極的に「防犯講習会」を開催し、防犯や交通事故防止を訴えています。この講習会では、同署が企画・制作したビデオ「減らそう犯罪・...+
広島県福山東警察署
本当の友達~いじめをなくそう~
本作品は、大胡小学校映画クラブの6年生43人で作り上げた『いじめ』をテーマにした自主制作ビデオです。子どもたちがシナリオを考え、セリフを考え、撮影し、何ヶ月もかけて制作したいじめをなくすためのビデオです。
前橋市立大胡小学校映画クラブ
防災防犯マップ作り ~子供からお年寄りまで参加して~
子供からお年寄りまでが参加して「防災防犯マップ」作りを行い、地域全体で子供の安全確保や防災に取り組み、効果を上げているところがあります。このビデオは、こうした取り組みを推進している「NPO法人備えネット(香川県高...+
POLICEチャンネル