料理バラエティ番組はここから始まった!グラハム・カー「世界の料理ショー」がフーディーズTVでスタート
CSチャンネルの食と旅のフーディーズTVで、12月5日からグラハム・カー司会の人気料理バラエティ番組「世界の料理ショー」の放送がスタートする。1968年にカナダでスタートしたこの番組は1974年から日本で吹き替え版にて放送され、一世を風靡する人気番組となった。これまでにない料理番組のスタイルに世界が興奮し、大いに笑った懐かしの作品を再びお茶の間で楽しめる。
司会を務めるグラハムが世界各地の料理を現地取材した後、同じものをスタジオで作っていくというのが毎回の番組の流れだ。いつもワイングラスを片手にしたグラハム、軽妙なトークに沸き返るスタジオの笑い声、珍しい食材や調味料、調理器具の数々…海外の食文化を紹介すると共に料理番組をバラエティにしてしまったという斬新な企画は、当時の日本にセンセーショナルを巻き起こした。その影響は当時の子どもたちにも強く残り、ケンタロウやマロンといった現在第一線で活躍する人気料理研究家などもこの番組の大ファンだったという。
日本で放送された際にはゲイリー・クーパーなど名作洋画の吹き替えでお馴染みの黒沢良によるテンポ良いトークが人気を博した。今回は当時の吹き替え版をそのまま放送するとあって、アラフォー以上の世代には嬉しく懐かしいこと間違いなし。今の若い世代が見ても、いかにもな欧米のジョークを織り交ぜて出来上がる料理に心弾む時間を過ごせるだろう。登場する料理は「ラム・カレー インド風」「ポークの串焼きスペイン風ソース」「仔牛煮込みミラノ風」「ガチョウ焼きデンマーク風」と、まさにワールドワイドなレシピが勢ぞろい。一つの料理番組から世界を覗いたような、家族全員が見て笑いあったテレビとの蜜月時代を思わせる楽しさに、年齢を問わずに集って見てみたくなる番組だ。
「世界の料理ショー」は5日スタート、月曜から金曜のよる10時に放送、全52話。番組CMは「世界の料理ショー」特設ページで視聴出来る。現在放送開始を記念して各種キッチンアイテムが当たるプレゼントキャンペーンも実施中。詳細は特設ページにて。
グラハム・カーの元祖クッキングバラエティ番組 世界の料理ショー