スズキ、軽乗用車「MRワゴン エコ」を発売、「ムーミン」のリトルミイ出演TVCMを公開

スズキは、軽乗用車「MRワゴン」の追加機種「MRワゴン エコ」(117万3900円~131万400円)を2月14日から発売する。
MRワゴンは、個性的なスタイリングや広い室内空間、タッチパネルオーディオなど新感覚のデザインを採用した軽乗用車。燃費、走り、静粛性を大きく進化させた同社の新世代R06A型エンジンと副変速機構付CVTを軽量なボディに組み合わせ、低燃費でキビキビとした走りを可能にした。
MRワゴン エコは、「アルト エコ」に採用した低燃費化技術を取り入れることで、燃費性能を進化させた追加機種。これまで設定していた「MRワゴン X アイドリングストップ」に対し3.0km/L上回る27.2km/Lの低燃費を達成した。
R06A型エンジンは、ピストンのコーティングのパターンやピストンリングの表面処理の変更など、エンジン内部のフリクションを減らす技術を新たに採用。副変速機構付CVTもさらに改良し、フリクションを徹底して低減。両者の協調制御をより細かく行うことで、パワートレイン全体での燃費性能を高めた。
また、停車時に加えブレーキを踏んで時速9km以下になるとエンジンが停止する新アイドリングストップシステム、アイドリングストップ可能な状態になると点灯するアイドリングストップランプを採用。アイドリングストップ中にハンドルや専用スイッチを操作するとエンジンが再始動する機能を追加し、運転状況に応じたスムーズな発進を可能とした。
さらに、フロントハブ一体構造車軸ベアリングを採用したほか、リヤ車軸ベアリングも構造の見直しにより回転抵抗を低減。転がり抵抗を低減したタイヤと、走行中の引きずり抵抗を低減したフロントブレーキパッドを採用した。
主な装備は、バックモニター付タッチパネルオーディオ[CDプレーヤー・AM/FMラジオ付、MP3/WMA/AAC対応]、キーレスプッシュスタートシステム、低燃費走行時に点灯するエコドライブインジケーター、バックドアの「ECO」エンブレムなど。
ボディカラーは、緑味を帯びた白「リーフホワイト」を新たに設定したほか全8色を設定した。
WEBカタログでは、この発売に合わせ、TVCM「やさしい?」篇を公開。第1弾「かわいい?」篇、第2弾「あたらしい?」篇に引き続き、テレビアニメや絵本などで有名な「ムーミン」に登場するリトルミイを起用。環境性能をテーマに、今回もリトルミイの本音トークを聞くことができる。
第1弾、第2弾同様、TVCMで描かれているキャラクターの表情や動きは、すべてオリジナルの手描きアニメーション。1枚1枚丁寧に描き上げたイラストがつながり、ひとつのCM映像となることで、生き生きとして表情豊かなキャラクターが動き出す。中でもリトルミイが回す地球儀は、そうそう確かにこんな感じで回るよね、と感じられるまで何度も作り直している。
また、リトルミイの声は、テレビアニメでもおなじみの声優の佐久間レイが担当している。ちょっと意地悪なところもあるけれど、なぜかかわいいといったリトルミイのキャラクターと台詞に、今回も彼女が命を吹き込む。
スズキ「新型MRワゴン」TVCM情報