学術都市と大自然、二つの顔を持つ街・つくばを紹介「出没!アド街ック天国」予告動画-テレ東

2012年08月04日09時00分映画

8月4日、テレビ東京系の情報バラエティ「出没!アド街ック天国」は茨城県の「つくば」を特集、予告動画が公開されている。関東平野にあって日本百名山の一つである筑波山を有するこの地は、首都圏から手軽に行ける自然豊かな観光地であると共に、世界に誇る宇宙と科学の街としても知られている。二つの魅力を持つこのエリアの人気スポットをベスト30のランキング形式で紹介する。

つくばエリアを南北に分けると、筑波山を中心とする北部と「研究学園都市」を中心とする南部で異なる楽しみ方が出来る観光地として人気がある。北部は登山や自然と親しむアウトドアスポットとして親しまれる一方、南部にある研究施設群は一部一般にも公開され知的好奇心を満たしてくれる場所として大人から子どもまで幅広い人気を集める。2005年につくばエクスプレスが開業したことで更に都心からのアクセスがよくなったのを受けて、夏休み真っ最中のこの時期には親子連れで大いに賑わっている。あまりの暑さでインドア施設を選びたいなら、つくばはまさにうってつけの場所と言える。宇宙研究の中心であるJAXA筑波宇宙センターをはじめエキスポセンター、地質標本館、国土地理院など有数の機関に併設された博物館は見応え十分、しかも入場無料の施設も少なくないことから、お父さんお母さんにはますます嬉しい場所とも言える。施設見学が終われば温泉地もあり、歴史散策を楽しめるスポットもありと多種多様な楽しみ方がつくば一ヶ所だけで満喫出来るという何とも便利な場所である。

今からのお出かけにぴったりのこの地の放送回のゲストには渡辺裕之、杉村太蔵、鈴木奈々といった異色の顔合わせが揃った。ゲスト陣によるご当地トークはもちろんのこと、博識で知られる山田五郎をはじめ薬丸裕英や峰竜太らの思い入れトークも恒例のお楽しみだ。夏休みのお出かけ先をまだ決めていないパパママにとっては大助かりの内容となること間違いなしだ。

「出没!アド街ック天国」は4日(土)よる9時から放送。予告動画は番組公式サイトで視聴出来る。

出没!アド街ック天国|テレビ東京

PR