マツダ、新型「マツダ デミオ」を世界初公開、2本の動画で紹介

2014年07月17日16時45分商品・CM
新型「マツダ デミオ」(日本仕様)

マツダは、約7年ぶりにフルモデルチェンジした新型「マツダ デミオ(海外名: Mazda2)」の生産を山口県防府市の防府第1工場で開始し、7月17日に外観などを世界初公開した。
同車は、「マツダ CX-5」、「マツダ アテンザ(海外名: Mazda6)」、「マツダ アクセラ(海外名: Mazda3)」に続き、「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品の第4弾。今秋から、日本を皮切りに順次グローバルに導入を開始する予定。
同車は、これまでの新世代商品で培ってきた思想や技術のすべてを進化させつつコンパクトなボディに凝縮することで、セグメントの常識を超える高い機能と価値を提供。「魂動」に基づくデザインでは、クラスを超える存在感と生命感を実現。
また、SKYACTIV技術では、これまでの新世代商品の設計思想をベースにコンパクトカー向けに新開発したエンジン、トランスミッション、ボディ、シャシーなどにより、走るよろこびと優れた環境・安全性能を両立する。
さらに、ドライバーの危険認知・判断をサポートする先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」や、新世代カーコネクティビティシステム「Mazda Connect(マツダ コネクト)」などの最新装備も幅広く採用する。
エンジンは、2.5Lガソリンエンジン並みのトルクフルな走りと優れた燃費・環境性能を両立する新開発の小排気量クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」のほか、新世代高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」、「SKYACTIV-G 1.3」を市場ごとに適切なラインアップで展開。国内市場には、SKYACTIV-D 1.5とSKYACTIV-G 1.3を導入する予定。
動画「Unveiling of new Demio」では、同社の小飼雅道代表取締役社長兼CEOが同車について解説するとともに、同車の流麗なスタイリングを見ることができる。
動画「All-new Mazda2 Unveiled」は、全世界に向けたイメージムービーだが、街中での同車の走りなども見られる。

YouTube「Unveiling of new Demio」
YouTube「All-new Mazda2 Unveiled」