スズキ、軽乗用車「ハスラー」に「S-エネチャージ」を搭載して発売、アラレちゃん、ももいろクローバーZ出演TVCMとメイキングを公開

スズキは、軽乗用車「ハスラー」(126万1440円~162万1080円)に加速時にモーターでエンジンをアシストする「S-エネチャージ」を搭載した機種を設定して5月13日から発売する。
今回、同車のNA(自然吸気)・CVT車に搭載していた「エネチャージ」を、S-エネチャージに変更した。
モーターアシストする時間と頻度を増やしたS-エネチャージと燃焼効率を高めるなどの改良を施したR06A型エンジンを組み合わせることで、2WD車は32.0km/Lの優れた燃費性能を達成。S-エネチャージ搭載車は、全車エコカー減税の免税対象車とした。
合わせて、全車に、ボディカラー「クリスタルホワイトパール」、「クリスタルホワイトパール ブラック2トーンルーフ」を新たに設定した。
また、TVCM「コラージュ」篇と、そのメイキングを公開した。
同車は、2014年9月から「Dr.スランプ アラレちゃん」とのコラボTVCMを放送してきたが、今回は、進化した同車の魅力と楽しさをより感じてもらいたいという考えから、同車と同じ“カラフルな魅力と楽しさ”にあふれるももいろクローバーZをスペシャルゲストに迎えた。
TVCMは、今回のために同タイトルのアニメーションを完全オリジナルで制作。テーマソングの「PaPa Loves Mambo」も、ももいろクローバーZバージョンとなっている。
そんな中、ももクロのメンバーが、いつもの楽しさ全開で、同車の魅力をアピールする。
撮影は、アラレちゃんたちが力を合わせてペンギン村のアイテムをかき集め、ハスラーのコラージュを作成。アラレちゃんの帽子やニコちゃん大王、キャラメルマン1号、Dr.マシリトまで登場させた。
また、ももいろクローバーZのアラレちゃんをイメージさせるカラフルな衣裳は、このCMだけの特注品となっている。
トランポリンを使用したジャンプのシーンでは、メンバー全員がトランポリンを楽しみながら様々なポーズを決める。
中でも、インストラクターが1度だけ教えた難しいポーズを、百田夏菜子がとびきりの笑顔で成功させ、スタッフ一同拍手喝采を送る。彼女たちの笑顔がスタジオを明るくし、和やかな雰囲気の中で撮影は終了した。
メイキングでは、遊園地に同車を持ち込んでの収録風景と、スタジオでのももクロメンバーの収録風景を見ることができる。
◇スズキ「ハスラー」TVCM