ちびっ子を撮り始めて25年!「はじめてのおつかい‼夏の大冒険SP」新作とアンコール+その後も放送!予告動画
25年目となる日本テレビ系長寿特番「はじめてのおつかい‼」が今年も7月18日(土)よる7時から「夏の大冒険スペシャル」を2時間で放送する!夏の放送では、新作に加えて恒例のその家族の姿を「あれから○年…」シリーズを送る!番組公式サイトでは予告動画を公開している。
番組との打ち合わせで親がおつかいを頼むのは、一人で行く場合やきょうだいで連れ立って行く場合など様々なパターンがあるが、どれも子どもたちの素の表情を映し出している。これが番組の一番の醍醐味。撮影と気付かれないための番組スタッフの工夫が実に多岐に渡っているのもこの番組の特徴だ。子どもの声を収録するためにワイヤレスマイクの装置はお手製のお守り袋に入れられ、「神様がいるので見てはならない」と言い含めて渡される。撮影スタッフはあからさまにカメラを構えることが出来ないので、手を変え品を変え隠し撮りの技を編み出す。更に撮影スタッフ以外に子どもたちをガードする監視役も配置、漁村にあっては漁師の格好、ある時は工事関係者や店の一般客などを装って子どもたちをしっかりと見守る。近所の人たちの協力も仰ぎ万全の準備と配慮の下にスタートするこの撮影は、動画のシンプルさに反比例してかなりの労力が費やされているのだ。
今回の新作は、東京都・奥多摩町、和歌山県・和歌山市、岡山県・和気町の子どもたちがはじめてのおつかいに挑戦する。
奥多摩町の子供は末っ子で甘えん坊だけど、お手伝いが大好きな錦(にしき)ちゃん 4歳3か月。「たけのこパーティ」をすることになり、お母さんが、野菜のおすそ分けと、若竹煮に使うわかめを買いに行くおつかいを頼む。
和歌山市の子供は凛太朗(りんたろう)くん 4歳9か月 & 陣(じん)くん 2歳8か月兄弟。「餃子パーティ」のために兄弟が豚のミンチ肉、ウインナー、餃子の皮、そしてニラを買いに行く。
和気町の子供は未来(みらい)ちゃん 5歳2か月 & 翼(つばさ)くん 3歳2か月。
8人の子供たちがいる「大家族パーティ」。実は上のお子さん4人と下のお子さん4人はお父さんが違う。今まで一度も家族全員揃って食事をしたことがなく、長男の誕生日と二男の就職祝いとしてパーティをすることに。最初で最後の家族10人揃っての食事になるかもしれない…と、6番目の未来ちゃんと7番目の翼くんにおつかいを頼むことをお父さんが提案。
新作も楽しいが、アンコールやその後の姿では、久々に親戚の子に会ったような気がする視聴者も多いのでは?今回は、7年前に妹と弟をおつかいに出した愛ちゃんが、わが子をおつかいに出す懐かしいおつかいなどを紹介する。
「はじめてのおつかい 夏の大冒険スペシャル」は7月18日(土)よる7時から放送。予告動画は番組公式サイトで視聴できる。
◇日テレ「はじめてのおつかい‼」番組公式サイト