神奈川県、AKB48らが歌う動物愛護キャンペーンPR動画「それが大事~ペットのいのちバージョン~」を公開

2015年11月16日19時20分暮らしと文化

神奈川県は、ボランティアの人たちの協力により、昨年度、動物保護センターに収容された犬と猫の殺処分がゼロになったことを機に、同センターを処分するための施設から生かすための施設へと大きく転換することとし、広く寄附を募り、建替えを進めているが、こうした取組みのPRのために、ペットに関心の高い著名人やご当地アイドル、ボランティアの人たちなどが出演する動画「それが大事~ペットのいのちバージョン~」を、クリーク・アンド・リバー社の企画・制作協力により公開した。
テーマソングには、1990年代にミリオンヒットを記録した大事MANブラザーズバンドの「それが大事」を採用。同バンドのリーダーで、愛犬家でもある立川俊之自らが歌詞の一部を改編し、動物愛護を訴える同楽曲が完成した。
総勢160人の参加者は以下のとおり。

【著名人】
AKB48グループ(梅田綾乃、大島涼花、大森美優、大和田南那、小笠原茉由、岡田奈々、加藤玲奈、木﨑ゆりあ、北原里英、小嶋真子、後藤萌咲、指原莉乃、田野優花、宮脇咲良、武藤十夢、渡辺麻友)。
SAM(ダンスクリエイター)、荒川静香(プロフィギュアスケーター)、上野水香(バレリーナ/かながわ観光親善大使)、河村隆一(アーティスト/かながわ観光親善大使)、熊本マリ(ピアニスト)、五大路子(女優)、柴田亜美(漫画家/いのちを守る 神奈川県動物愛護推進応援団員)、白井貴子(ミュージシャン/かながわ環境大使)、杉本彩(女優/公益財団法人動物環境・福祉協会Eva理事長/いのちを守る 神奈川県動物愛護推進応援団長)、宝田明(俳優)、立川俊之(ミュージシャン/大事MANブラザーズバンド)、デヴィ夫人(国際文化人/いのちを守る 神奈川県動物愛護推進応援団員)、夏樹陽子(女優)、南明奈(タレント/女優)、八木亜希子(フリーアナウンサー/かながわ観光親善大使)、山岡文佳(2015 ミス・ユニバース・ジャパン神奈川代表/いのちを守る 神奈川県動物愛護推進応援団員)、山田あかね(映画監督)、ラサール石井(俳優/演出家/タレント)。

【特命かながわ発信隊】
特命かながわ発信隊〈idol ver.〉(川崎純情小町☆、ナチュラルポイント、ポニカロード、山手壱番館)、特命かながわ発信隊(アホマイルド坂本、けんじる、差をつけろ西本、椎木ゆうた、湘南パイプキャッツ、しん、ねたのおにいさん、花金バーナード、松下笑一、ゆう太だい介)。

【ボランティア他】
NPO法人保健所の成犬・猫の譲渡を推進する会、LIKO☆HOALOHA、アニマルプロテクション、いぬ・ねこ笑顔の会、シェルティ・レスキュー、県内愛犬家の方々。

神奈川県「動画『それが大事~ペットのいのちバージョン~』」