NTTドコモ、2016-2017年冬春新商品13機種を開発・発売、高畑充希出演発表会動画を公開

NTTドコモは、2016-2017年冬春の新商品ラインアップとして、スマートフォン7機種、ドコモ ケータイ2機種、ドコモ らくらくホン2機種、キッズケータイ1機種、データ通信製品(モバイルWi-Fiルーター)1機種の合計13機種を開発し、10月21日から順次発売する。
同ラインアップの主な特長は、国内最速「PREMIUM 4G」受信時最大500Mbps超に対応したスマートフォン2機種、Wi-Fiルーター1機種の提供、ドコモオリジナルのスマートフォン1機種の提供、LTE、VoLTEに対応したドコモ ケータイ2機種、ドコモ らくらくホン1機種の提供、「スグ電」のドコモ スマートフォン全機種の対応などがある。
「Xperia XZ SO-01J」は、イメージセンサーを補助する2つのセンサーの新搭載、スマホ初の5軸手ブレ補正、約1320万画素のインカメラにより、暗所での高速オートフォーカスと見たままの自然な色合い、近接撮影でのブレない動画撮影、カメラに手のひらをかざすだけの自撮りを可能にした。
また、同機種と「V20 PRO L-01J」が受信時最大500Mbps超の「PREMIUM 4G」に対応。ドコモ初のオリジナルスマートフォン「MONO MO-01J」は、マナーモードスイッチを搭載し、VoLTEや防水といった機能も十分に備えた。
ドコモ ケータイ 2機種「AQUOS ケータイ SH-01J」、「P-smart ケータイ P-01J」、らくらくホン「F-02J」は、LTEとVoLTEに対応して高速通信と高音質で安定した通話が利用できる。この発売を機に、新しい料金プランも提供する。
さらに、スマートフォン7機種と「らくらくスマートフォン4 F-04J」の計8機種が、「応答」、「発信」などをタップレス(タッチ操作なし)で利用できる「スグ電」に対応した。
「2016-2017 冬春 新サービス・新商品発表会」では、こうした新商品の特徴を発表会で分かりやすく紹介。
発表会動画の54分からは、ドラマ「とと姉ちゃん もう一つの物語『福助人形の秘密』」が11月19日に放送され、映画『アズミ・ハルコは行方不明』が12月3日から公開される高畑充希も登場。
お気に入りの新商品、プライベートの過ごし方やファッション、ポインコとの待望の初共演などが楽しめる。
◇NTTドコモ「docomo collection」
◇YouTube「2016-2017 冬春 新サービス・新商品発表会」