国が果たせぬ問題を解決、社会起業家の役割とは-テレ東・WBS

2009年07月01日16時55分社会
視聴サイトへ

国や企業でははたせない社会の問題を解決する「社会起業家」というビジネスに取り組む活動を追った、テレビ東京・ワールドビジネスサテライトの特集リポート「新たな起業の波~社会起業家という選択~」(6月29日放送)の動画が、同番組公式サイトに配信されている。

ビジネスを通じて社会のさまざまな問題を解決する社会起業家。彼らの仕事には、まさに世間のかゆいところに手をさしのべる専門家だ。リポートでまず取り上げているのは、一人の起業家が立ち上げた、ワンコイン(500円)で受けられる簡易血液検査。医療行為に踏み込まない範囲で、保険証をもたずに気軽に健康チェックが受けられるサービスだ。普段健康診断を受ける機会の少ない主婦やフリーター、自営業者などを対象にしている一方、雇用情勢の悪化から派遣労働者による利用も増加しているという。

一方、かつて手塚治虫らが住んでいた漫画家の聖地トキワ荘にあやかった、漫画家を目指す若者向けに低家賃で住居の提供して独立を支援するその名も「トキワ荘プロジェクト」を手がける社会起業家も紹介。

そしてこれら社会起業家が生まれるバックボーンをになう、大手電機メーカーが設立したNPOの活動にも焦点を当てている。

新たな起業の波 ~社会起業家という選択~ テレビ東京・ワールドビジネスサテライト