【女子SP結果】「世界フィギュアスケート選手権」紀平梨花2位発進!坂本花織6位、宮原知子16位からの逆襲を!

3月24日より開催された「世界フィギュアスケート選手権」のトップを飾ったのは女子ショートプログラム!ロシア選手権3連覇中のシェルバコワが首位、紀平梨花2位、トゥクタミシェワ3位!26日に行われるフリーを待つ!男子ショート、男女フリーは3月25日よりフジテレビ、BSフジ、FOD、FODプレミアムにて放送される!フジスケート公式サイトには関連動画、日本選手3人の女子ショートプログラム動画が公開されている。
2021年3月24日から世界フィギュアスケート選手権がストックホルムでスタートし、24日に女子ショートが行われた。2020-2021シーズンは、全世界的にコロナ禍の中、グランプリシリーズも通常開催はなく、世界レベルの選手が一同に会するのは、この世界フィギュアが最初となる。実践的な試合も少なく、会場も無観客という今までとは全く違う中、その実力を発揮し、1位となったのは強豪ひしめくロシアで3連覇をしているシェルバコワだった。ジャンプ構成は予定通り、二回転半、三回転フリップ、三回転ルッツと三回転ルッツのコンビネーションを大幅な加点を取る出来で決め、自己ベスト更新の81点で首位にたった。
79.08をたたき出し、2位につけたのは日本の紀平梨花だ。冒頭の三回転半を決めると、三回転フリップと三回転トーループ、三回転ルッツを綺麗に決めた。プログラム後半にかけてどんどんと盛り上がり、紀平だけの片手側転も披露して笑顔で演技を終えた。ランビエールコーチの元、スピン、ステップにも磨きをかけ、すべてレベル4の評価を勝ち取った。
3位に入ったのは、若手ロシア勢の中でベテランの味を出しているトゥクタミシェワだ。魅せるスケート、演技力はもちろん、冒頭に三回転半を決め、ジャンプも予定通りこなした演技は抜群のカッコよさだった。
今期は体力向上のため、1週間に40キロ以上の走り込みなどして更にジャンプ力、スピードをアップさせた坂本花織は、3回転ルッツの際にエッジエラーの反則を取られたのが響き、70.38の6位となった。表現力もつき、持ち前のダイナミックなジャンプでフリーでの巻き返しを狙う。また、単身海外に渡り、「挑戦」を掲げている宮原知子はジャンプのミスが響き16位と低迷してしまった。スピンステップはすべてレベル4の評価を得ている。ショートプログラムは決められた要素をきちんと決めないと点数はもらえない。ロシアのトゥルソワも12位と沈んでしまったが、4回転を武器にフリーでどこまで点数を伸ばしてくるのかが楽しみになる。
■女子ショート上位6名の結果
1位:アンナ・シェルバコワ(FSR)81.00(43.86、37.14)
2位:紀平梨花(トヨタ自動車)79.08(43.68、35.40)
3位:エリザベータ・トゥクタミシェワ(FSR)78.86(44.39、34.47)
4位:カレン・チェン(米国)74.4(40.88、33.52)
5位:キム・イェリム(韓国)73.63(40.07、33.56)
6位:坂本花織(シスメックス)70.38(36.14、34.24)
■大会放送スケジュール
■フジテレビ(地上波) 放送スケジュール
3月25日 よる22:30~ 男子ショート(LIVE)
3月26日 深夜03:55~ 女子フリー(LIVE)
3月27日 よる19:00~ 女子フリー(ハイライト)、21:00~ 男子フリー(LIVE)
3月28日 深夜01:00~ エキシビション
3月29日 深夜02:35~ ペア・アイスダンス
■BSフジ 放送スケジュール
4月10日 よる19:00~ 女子ショート、フリー
4月11日 よる19:00~ 男子ショート、フリー
■FOD、TVer 放送スケジュール
3月25日 よる19:30~ 男子ショート(LIVE)
3月26日 深夜02:00~ 女子フリー(LIVE)
3月27日 よる19:00~ 男子フリー(LIVE)
■FODプレミアム 放送スケジュール
3月25日 よる19:30~ 男子ショート(LIVE)、深夜02:00~ ペアフリー(LIVE)
3月26日 よる18:45~ アイスダンスRD(LIVE)、深夜02:00~ 女子フリー(LIVE)
3月27日 よる19:00~ 男子フリー(LIVE)、深夜01:00~ アイスダンスFD(LIVE)
3月28日 よる21:30~ エキシビション(LIVE)
◇フジテレビ・世界フィギュア選手権特設サイト
◇フジテレビスケート公式Twitter @online_on_ice
◇FODプレミアムコースが最大1ヶ月無料!「FODプレミアム」