NEC、個人向けパソコンのラインアップを一新、映像で機能と特長を紹介

NECとNECパーソナルプロダクツは、個人向けパソコン「LaVie」、「VALUESTAR」、「Lui」シリーズ7タイプ56モデル(いずれもオープン価格)を1月21日から順次発売する。
先進テクノロジーを率先して採用するとともに、PC複数台利用に向けたメインPCと2台目PCを使い分ける際の利便性や、データ入力時の操作性、個室への設置を考慮した省スペース性などを強化した。
スタイリッシュノート「LaVie L」は、従来比約1.5倍処理性能が向上した最新CPU「インテル Core i5 プロセッサー」をはじめ、大容量データを外付けUSB HDDに転送する際に、従来比約5倍の高速データ転送が可能な新規格インターフェイス「USB 3.0」を搭載。64ビットOS対応モデルをラインアップするなど、先進テクノロジーを採用した。
また、美しくきらめくガラスフレークの艶やかさの強調により高級感をさらに追求したデザインに一新。
さらに、入力に便利なテンキーを装備するとともに、光沢感がありながら指紋が付きにくい「セミグロッシーキーボード」を新たに搭載するなど、美しさと使いやすさを追求した。
モバイルPC「LaVie M」とネットブック「LaVie Light」は、拡大が見込まれるPC複数台利用を踏まえ、2台目PCとして、家庭内でも外出先でも、より便利に使えることを目的に、以下の新機能を搭載した。
「USB Duet」(USBデュエット)は、家庭内で他のPCとUSBケーブルで接続するだけで手軽にデータの受け渡しが行える。従来のように家庭内のネットワーク環境の構築や設定を行うことなく、外付けHDDと同じ感覚でモバイルPCとその他PCとの間でデータのコピーや移動を行うことができる。
「FlyFolder」(フライフォルダ)は、外出先などから他のPCとデータの同期や共有を行うことができる。BIGLOBEが提供する「オンラインストレージ for FlyFolder」を利用すれば、外出先からインターネットを利用して設定したフォルダ内のデータを自宅PCと自動的に同期させ、共有することも可能。
LaVie Lightでは、最新の「インテル Atom プロセッサー N450」を搭載し、デザインを一新するとともに、新色としてフレッシュライムを追加した5つのカラーバリエーションを用意した。
また、スライドパッドの面積を従来比約1.7倍に拡大し、使いやすさを向上。上位モデル「BL530/WH」(4モデル)では、「手書きでお助けパッド機能」も搭載した。
自宅の高性能デスクトップPCを宅内外で遠隔利用できるLuiモデル「BR340/WA」では、1366×768ドット表示の高解像度ディスプレイの新規採用により遠隔利用時の操作性を向上した。
省スペース一体型PC「VALUESTAR N」は、商品コンセプトである「A4ノートPCを超える省スペース性とデスクトップPCの使いやすさの両立」を継承しながら、本体のさらなる薄型化により、スタイリッシュなデザイン性を強化した。
また、20型ワイド液晶を採用し、最新のインテル Core i5 プロセッサーの搭載により処理性能を向上するとともに、本体の薄さを約33%削減(約9cm→約6cm)したコンパクトな新デザインを採用。本体設置時の奥行きも16.9cm(従来比2.6cm短縮)となり、机上をより広く使うことができる。
さらに、上位モデル「VN770/WG」(3モデル)では、TV機能とインターネットとの連携を強化。電子番組表や録画番組一覧から番組名・人物名を抽出し、その名称から番組の公式Webサイトや出演者プロフィールなどを手軽に検索できる機能を新たに搭載した。
従来の「外でもVIDEO」、「外付けUSB HDDへの番組録画」、「録画した番組のカット編集/ブルーレイディスクへの保存」機能と合わせて、充実のTV視聴/録画環境を実現した。
一体型AVパソコン「VALUESTAR W」は、ファインブラックに加え、クランベリーレッド、パールホワイトの新色を用意するなど、従来の2モデルから6モデルへとラインアップを強化。最上位モデルの「VW970/WG」では、最新のインテル Core i5 プロセッサーやUSB 3.0インターフェイスなどの先進テクノロジーを採用した。
また、全モデルでNTTのフレッツ回線でテレビ視聴できる「ひかりTV」に対応しTV機能も強化した。
なお、ユーザーの細かな要望に応えるため、標準ラインアップモデルに対してワンランク上の仕様を付加したモデル(プラスセレクション)も用意。
コンパクトなLaVie Mでは、外出先でのインターネット利用に便利なモバイルWiMAX内蔵モデルをラインアップ。LaVie Lでは、より高性能なCPU「インテル Core i7 プロセッサー」搭載のモデルを用意し、販売店で注文することができる。
また、PCショッピングサイト「NEC Direct」では、LaVie G タイプMとタイプL(p)で、OSの起動時間の高速化に貢献するハイブリッドSSD構成を選択できるなど、さらに幅広いメニューを用意した。
NECパーソナル商品総合情報サイト「121ware」の「2010年 春 NECパソコン なるほど!! ここがNEC」では、同社パソコンのこだわり機能と快適になったWindows 7の特長を動画で見ることができる。
紹介されているのは、「ハイビジョンを身近に。」、「テレビをもっと自由に。」、「使いやすさにも配慮。」、「初めてでも買替えでも安心。」、「快適性能・機能を搭載。」の各項目。
NECパーソナル商品総合情報サイト「121ware」
2010年 春 NECパソコン なるほど!! ここがNEC