WOWOW「にんげんこわい2」初回放送は8月11日(金・祝)!メインビジュアルとPV、全6話あらすじ

2023年06月14日15時00分映画

滑稽話のイメージがある落語だが、実は怖い話の宝庫「落語」。そんな「落語」の演目を原案とし、人間のさまざまな欲望が引き起こすこわい物語を圧倒的映像美でオムニバス形式で描いていく、新感覚落語ドラマのシーズン2「にんげんこわい2」の放送・配信が決定(全6話、8/11(金・祝)午後11:00放送・配信スタート) 。



そしてこの度、計5つの演目の主演を務める豪華キャスト6名をメインビジュアルとあわせて一斉に解禁。人間のどろりとした黒いものが象徴的にデザインされ、シーズン1のロゴでもあしらわれた赤い“目くじら”が映える。
また、落語界をけん引、今最もチケットが取れない落語家の一人である柳家喬太郎がシーズン1に引き続き語りを務めることも決定。今回ドラマとして描く落語は「紙入れ」「品川心中(上・下)」「鰍沢(かじかざわ)」「権助提灯」「笠碁」(※放送順)の5つ。

第1話「紙入れ」で主演を務めるのは昨年俳優デビュー25周年を迎え、現在「ラストマン」(TBS)に出演し、来年の大河ドラマ「光る君へ」への出演も決まっている吉田羊。20代にして落語にハマったという彼女が不倫の噺である「紙入れ」をスリリングに演じる。

第2話「品川心中(上) 」と第3話「品川心中(下)」で落ちぶれた看板花魁(おいらん)・お染を演じるのは、先日「連続ドラマW 落日」の出演も発表され、映画・ドラマ・CMと多岐にわたり活躍する吉岡里帆。「品川心中(上・下)」は全6話で唯一、前後編に分かれた構成で、品川の遊郭を舞台に男女の騙しあいを描く。

第4話「鰍沢」で主演を務めるのは「昭和元禄落語心中」(NHK)にて柳家喬太郎の指導のもと人気落語家役を演じ、「第14回コンフィデンスアワード・ドラマ賞」主演男優賞を獲得した岡田将生。今度は「鰍沢」で、妖しい山に迷い込む好奇心旺盛な主人公の旅人を演じきる。

第5話「権助提灯」で主演を演じるのは「ラーゲリより愛を込めて」等数々の話題作で硬派な役から個性的な役を演じている安田顕。本作では主人に夜通し振り回されてしまう権助をユーモラスかつシリアスに演じる。

そして第6話「笠碁」では主演の松重豊と、伊東四朗が演技合戦を繰り広げる。2018年の「孤独のグルメ」大みそかSPでも共演を果たした2人が演じるのは、憎み合いながら求め合う近江屋と相模屋のご隠居。迫力ある囲碁シーンは必見だ。

さらに脚本は、シーズン1に引き続き首藤凜、山田由梨、舘そらみの3人が書き下ろし。江戸時代を舞台に落語を原案としながらも、昔から変わらない「にんげんのこわさ」はそのままに、現代にも通ずる解釈を加えた本作に乞うご期待!

プロモーション映像(15秒)YouTube

■放送日時:8月11日(金・祝)午後11:00放送・配信スタート
【放送】毎週金曜 午後11:00[第一話無料放送]【WOWOWプライム】
【配信】各月の初回放送終了後、同月放送分を一挙配信
[無料トライアル実施中]【WOWOWオンデマンド】
「にんげんこわい」(シーズン1)はWOWOWオンデマンドにて全話配信中(にんげんこわい | WOWOWオンデマンドで見る)

<スタッフ・キャスト>
語り:柳家喬太郎
脚本:首藤凜 山田由梨 舘そらみ
監督:賀内健太郎 山田由梨 松岡芳佳
撮影:山崎裕、百々新 照明:高坂俊秀 美術:富田麻友美 録音:古谷正志、治田敏秀
衣装:宮本まさ江 美粧:楮山理恵、田中美帆
出演:「紙入れ」吉田羊
「品川心中(上・下)」吉岡里帆
「鰍沢」岡田将生
「権助提灯」安田顕
「笠碁」松重豊 伊東四朗
統括プロデューサー:射場好昭 プロデューサー:高田亜美 小室秀一
制作協力:博報堂プロダクツ
製作著作:WOWOW

番組特設サイト