シャープ、ウォーターオーブン「ヘルシオ」3機種を発売、動画で紹介

2010年07月15日15時12分商品・CM
視聴サイトへ
「AX-PX1-R(レッド系)」

シャープは、水で焼く「ウォーターヒート技術」を搭載した「ヘルシオ」新製品3機種「AX-PX1」、「AX-GX1」、「AX-MX1」(いずれもオープン価格)を8月20日に発売する。
AX-PX1は、「トリプル噴射」エンジンを搭載する、30L・2段調理タイプのヘルシオプレミアム。
明るく見やすい4.3型ASVカラー液晶タッチパネルを採用し、画面をタッチしてメニューを選択したり、料理ブックのページをめくるような感覚で、メニュー写真をスライドして見ることができる「ヘルシオタッチ」を実現。
また、「わが家のお気に入り」機能は、気に入った自動メニューを16メニューまで登録することができるため、家庭でよく作るメニューを登録しておくと、すぐに呼び出すことができる。材料とカロリー数でメニューを検索することも可能だ。
さらに、同製品を初めて使う人のために、基本的な使い方や入門メニューの調理方法などを画面上で解説する「ヘルシオ教室」を搭載。
たとえば、ヘルシオの代表メニューのひとつである「から揚げ(鶏もも肉)」では、下ごしらえ方法や食材の並べ方などを写真付きで分かりやすく紹介する。
調理面では、家庭では調節が難しい70℃~95℃の温度帯で蒸気を自動でコントロールする「ソフト蒸し」調理機能を搭載。
食材に合わせて95℃以下の蒸気だけでじっくりと蒸し、細胞破壊を抑えることで、柔らかな食感と食材本来の旨みを引き出せる。
「鶏の柔らかハム」や「温泉卵」など、日常のメニューからおもてなしメニューまで、本格的な手作り料理が楽しめる。
カラーは、キッチンのアクセントカラーとして人気のレッド系に加え、新たに、キッチンに馴染み、メタリックな輝きのあるステラホワイトをラインナップ。白を基調とするキッチン空間にマッチする。
AX-PX1の動画は、以下で見ることができ、ヘルシオタッチによる操作の手軽さの実例を具体的に示している。
AX-GX1は、30L・2段調理タイプ、AX-MX1は、26L・1段調理タイプ。

シャープ「ヘルシオ」製品情報
シャープ「ヘルシオAX-PX1」動画