『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』本編映像解禁…風吹ジュン、武田真一、藤井貴彦ら著名人からの推薦コメント到着

06月21日14時00分 映画

アンソニー・ホプキンス主演の最新作、『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』が本日6月21日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて全国公開、本編映像が解禁された。

本作は、ナチスの脅威から669人の子供たちを救った“イギリス版シンドラー”ニコラス・ウィントンの半生を描く。



スティーヴン・スピルバーグ監督の『シンドラーのリスト』で描かれたオスカー・シンドラーのように、ナチスの手から669人の子供たちを救った人物が英国にもいた。彼の名はニコラス・ウィントン。結果的に6000の命に繋がった活動と子供たちとの50年後の再会を『英国王のスピーチ』のプロデューサーが映画化した。

年始から公開がスタートしたヨーロッパでは、小規模な公開ながらも「最高に美しい物語」「ずっと涙が止まらない感動作」「現代を生きる全員が観るべき作品」と絶賛の口コミが話題になり、アンソニー・ホプキンスがアカデミー賞®主演男優賞を獲得した『ファーザー』を超える興収を記録。さらに3月中旬からは北米でも公開され、辛口で知られる米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」で批評家スコア91%、観客スコア95%(2024年6月時点)と驚異の高評価を得ている。

第二次世界大戦前夜のチェコスロバキアからプラハに逃れてきたユダヤ人難民の子供たち669人を救った“英国のシンドラー”ニコラス・ウィントンの物語を描く本作。ニコラスに感動の大逆転が訪れる本編映像が解禁された。
ONE LIFE
プラハの難民キャンプの過酷な状況を目にしたニコラスは、子供たちだけでも救いたいと、高額な資金と里親を集め、プラハからロンドンに続く列車で移送する《キンダートランスポート》で大勢の子供の命を救った。しかし、最後の列車が到着する2日前に戦争が勃発し、全員を救うことができなかった。その失敗に囚われ続け、長年キンダートランスポートについて周囲に語ることはなかったニコラスだが、彼の後悔を晴らす驚きの出来事が起こる。

ニコラスが669人の子供たちを救ってから50年が経った頃、キンダートランスポートの記録が残ったスクラップブックを長年手放すことができなかったニコラスだが、ひょんなことから人気TV番組「ザッツ・ライフ!」の担当者に渡り、番組で取り上げることになった。収録当日、大勢の観覧客と共に座るニコラスと、生放送を家で視聴する妻のグレーテ。司会者はスクラップブックに記載された子供たちのリストについて説明し、ひとりの少女ヴェラに焦点が当てられる。すると突然「この会場にいます」とカメラは観覧席を向き、ニコラスの隣に座る女性がそのヴェラであることが明かされる。思わぬ再会に涙するニコラスとヴェラの姿に、会場は温かい拍手に包まれる。

ニコラスの名が一躍イギリス中に知れ渡るきっかけとなったBBCの「ザッツ・ライフ!」は1973年から1994年の21年間にわたり放送された国民的番組。子供のシートベルト着用義務化、臓器移植の支援など、番組内で多くのトピックを取り上げ、支援が必要な視聴者の声を世間に届け、時には法律を変えるほど影響力が大きいTV番組だった。ニコラスと救われた子供が感動的な再会を果たした放送は多くの人々に視聴され、それをきっかけにこの後予想もつかないビッグイベントがニコラスの身に起きる。観る者にさらなる感動をもたらす奇跡は劇場で確かめてほしい。

著名人から推薦コメントも到着した。
アナウンサーの武田真一は「命の無限の可能性を感じさせる終盤は涙が止まらない」と感動を述べ、「明日の記憶」などで知られる作家の荻原浩は「いま見るべき映画だと思う」と太鼓判を押す。外交ジャーナリストの手嶋龍一は「ニコラスの気高い志は孤高の日本人外交官に引き継がれていく」と“日本のシンドラー”である杉原千畝の存在に言及し、日本人にも馴染み深い物語であることを強調する。

あってはならない戦争が現在も続いている今、この時代にこそ見てほしい人間の温かな心と無償の愛が生み出した未来を描く希望の物語を劇場で見届けてほしい。



▼著名人コメント(敬称略/五十音順)
荻原浩(作家)
八十数年前の出来事を描いているのに、いま現在世界のあちこちで起きていることと、悲しいぐらいオーバーラップしてしまう。主人公のように善をなそうとして苦しむ人間もいれば、悪をなそうとしてはいないだろうに、平気で人を殺せるようになってしまう人間もいるのは、なぜだろう。いま見るべき映画だと思う。

木畑和子(成城大学名誉教授)
1939 年、第二次世界大戦開戦前の半年間に、ニコラス・ウィントンという青年が、ナチ・ドイツに占領されたチェコからユダヤ人の子ども669人をイギリスに救出した。地位も権力もない一介の市民が、知恵と強い意志で、多くの命を助けたのである。しかし、救出できなかった子どものことが心の重荷となった彼は、この活動について沈黙を守った。半世紀近くたってからの彼と「子どもたち」の「再会」は人々の強い感動を呼んだ。

久米宏(フリーアナウンサー)
元来英国の俳優であるA・ホプキンスが実在した尊敬すべき英国人を演じている“本望だ”とホプキンスの顔にそう書いてある

武田真一(アナウンサー)
戦争という大きな物語の中で、一人ひとりはどう振る舞えばいいのか。この映画はそんなことを教えてくれる。主人公・ニコラスは、目の前で命が尽きようとしていた子供たちを、運命の手に委ねる事を許さなかった。他の誰でもない、自分自身が行動すべきだ!と。その若く純粋な思いが胸を打つ。ニコラスの晩年を演じたアンソニー・ホプキンスの演技も素晴らしい。自分が成した事を誇る事もなく、むしろ助けられなかった命を悼み静かに暮らす心情をごく自然に描く。命の無限の可能性を感じさせる終盤は涙が止まらない。多くの人に見てほしい映画だ。

手嶋龍一(外交ジャーナリスト・作家)
ヒトラーがチェコを呑み込んだ運命の年、ユダヤの子供を救い出すべく死力を尽くした英国の青年がいた。だが世界大戦が勃発し、幾多のユダヤ人家族が取り残されてしまった。やがて杉原千畝がプラハに赴任し、この地でも密かに“命のビザ”を発給し続けた。ニコラスの気高い志は孤高の日本人外交官に引き継がれていく。いま平和を享受する日本でどれほどの人がこの奇跡の物語を知っているだろうか。

藤井貴彦(キャスター)
人生の時計を他人が止める。戦争や侵攻にはそんな極限が当たり前に転がっています。この映画は、その一つ一つから目を背けず救い出すことがいかに困難で、いかに尊いかを伝えてくれます。 常識が壊れないうちに、どこまで平和を育てられるのか。極限状態に陥ってしまえば、奇跡にまで頼る必要があるのだと教えられました。

風吹ジュン(女優)
人類は戦争まみれ!現代人は難民の生き残りね… 繰り返す戦争「人類はまだ幼児期なんだ…」という教授(※)の言葉… そんな事を思いながら… screen は激動の波打ち際に生きる子供たちとニコラスにfocus! アンソニー・ホプキンスの一人のシーンはとても大切!
監督が用意した意味のある時間ですから彼の芝居を見逃すな。(※教授=坂本龍一さん)

■あらすじ
時は1938年、第2次世界大戦直前。ナチスから逃れてきた大勢のユダヤ人難民が、プラハで住居も十分な食料もない悲惨な生活を送っているのを見たニコラス・ウィントンは、子供たちをイギリスに避難させようと、同志たちと里親探しと資金集めに奔走する。ナチスの侵攻が迫るなか、ニコラスたちは次々と子供たちを列車に乗せるが、遂に開戦の日が訪れてしまう。それから50年、ニコラスは救出できなかった子供たちのことが忘れられず、自分を責め続けていた。そんな彼にBBCからTV番組「ザッツ・ライフ!」の収録に参加してほしいと連絡が入る。そこでニコラスを待っていたのは、胸を締め付ける再会と、思いも
よらない未来だった。

[監督]ジェームズ・ホーズ
[脚本]ルシンダ・コクソン ニック・ドレイク
[出演]アンソニー・ホプキンス ジョニー・フリン レナ・オリン ロモーラ・ガライ アレックス・シャープ マルト・ケラー with ジョナサン・プライス and ヘレナ・ボナム=カーター
2023 年/イギリス/英語/109分/カラー/ビスタ/原題:ONE LIFE/字幕翻訳:岩辺いずみ/G
© WILLOW ROAD FILMS LIMITED, BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2023
提供:木下グループ 配給:キノフィルムズ onelife-movie.jp

映像YouTube