ナゲナワクモの生態を追う「ダーウィンが来た!」予告と動物たちの決定的瞬間動画集-NHK
7月25日NHK総合で放送の「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」に貴重生物のムツトゲイセキグモが登場、予告動画が公開されている。専門家からも幻と呼ばれるこのクモは、その特殊な捕獲スタイルから「ナゲナワクモ」という通称でも親しまれている。そんな珍しいクモの生態を追うのが今回のテーマである。
クモといえば糸を使って網状の巣を作り、そこを通る昆虫たちをひたすら待つことで他の昆虫たちを捕獲する。ところが、ナゲナワクモと呼ばれる類のクモたちは、糸を文字通り投げ縄のように振り回し、まるで西部劇のカウボーイのように狙った虫に向かって糸を投げつけるという積極的な捕獲方法で昆虫を捕らえる。採取例が少なく、この習性も在野のクモ類研究家・新海栄一氏が捕獲後標本にする事をせず、敢えて庭に放して観察する事によって明らかになったものである。
ムツトゲイセキグモが用意した糸の先には粘着性の高い液が球状になってついており、これが当たった昆虫は伸縮性と粘着力の高さから逃れる事は出来ないという優れた狩りの道具だ。ムツトゲイセキグモの狙う獲物はある昆虫に特化しており、それを狙うために進化を遂げたという驚くべきメカニズムが秘められている。夏休みが到来して昆虫好きの子どもたちには絶好の季節となっているが、こうした貴重な映像を目の当たりにして更に昆虫への興味が沸くことだろう。
番組では、これまでに放送された数多くの動物や昆虫の決定瞬間の映像が動画として公開されている。番組のまさに美味しいトコ取りの動画集も見どころが多い。テーマによって分けられた様々な動物・昆虫の姿が存分に楽しめるアーカイブスだ。
「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」は25日(日)総合よる7時30分から放送。予告動画は番組サイトのトップページから、これまでの動画集は「ダーウィン!動画」をクリックで視聴出来る。
ダーウィンが来た!生きもの新伝説 トップ