- ナビコントップ
- 現在見られるすべての配信番組
- 知識・教養
- 海外の文化
知識・教養 - 海外の文化
シリーズ世界遺産100(全14話) 14話分
世界遺産は、人類共通の宝物である貴重な建造物や遺跡、自然などを守り、未来に手渡していこうという取り組みで、ユネスコを中心に進められています。NHKはユネスコと共同で、「世界遺産」を記録しました。それを、5分の短編...+
(C)NHK
シリーズ世界遺産100(全48話) 23話分
世界遺産は、人類共通の宝物である貴重な建造物や遺跡、自然などを守り、未来に手渡していこうという取り組みで、ユネスコを中心に進められています。NHKはユネスコと共同で、「世界遺産」を記録しました。それを、5分の短編...+
(C)NHK
マル激トーク・オン・ディマンド(全212回) 8回分
気鋭の社会学者宮台真司と、国際派ジャーナリスト神保哲生が毎週のニュースを一刀両断!(毎週土曜日更新)
(C)2008 Video News Network
世界ふれあい街歩き ニース(フランス)
「天使の湾」と呼ばれるニース(フランス)の美しい海岸に沿って、街の名物でもある広々とした遊歩道が続く。ここから街歩き開始。砂浜で何やら機械を使って探し物らしき人を発見。地元の見物人に尋ねると、それは“宝探し”なんだ...+
(C)NHK
ハイビジョンスペシャル 世界のカーニバル 夢幻の街に仮面は輝き ~イタリア・ベネチア~
かつて地中海の貿易拠点だったイタリア・ベネチアでは、千年の昔から仮面を付けて町中を歩くカーニバルが開かれてきました。サンマルコ広場での公式イベントのほか、各所で仮面舞踏会や風刺劇が催されます。しかし、最大の見所は...+
(C)NHK
最果ての光2(全2話) 2話分
人類学者/探検家のウェイド・デイビスが、コロンビア、モンゴル、オーストラリア、アマゾン流域へと赴き、近代化の波に直面する文化や人々の暮らしに光を当てるワールドカルチャーシリーズ。美しい民族衣装や様々な文化遺産の映...+
(C)NGCI
潜入!北朝鮮
地球上で最も秘密主義の国家、北朝鮮。独裁者の金正日は、世界で5番目に大きい軍隊と、核兵器用のプルトニウムをその支配下に置いている。このナショジオ潜入スペシャルは、10日間で1000人以上の盲目患者を手術するためネ...+
(C)NGCI
プレミアム8 世界一番紀行 <紀行> 世界で一番“乾いた大地” ~チリ・アタカマ砂漠
チリの北部に広がるアタカマ砂漠の日中の気温は50℃。しゃく熱の太陽が照りつけ、“世界で一番乾いた大地”といわれています。その砂漠のほぼ中央にあるキリャグアという村では、1972年から2009年までの37年間で、雨が...+
(C)NHK
プレミアム8 世界一番紀行 <紀行> 世界で一番大きなサンゴ礁の島 ~キリバス・クリスマス島~
太平洋のほぼ真ん中、赤道近くにあるクリスマス島(キリバス共和国)はサンゴ礁だけでできた世界最大の島。ここでは、さまざまな種類の魚や数十万羽の渡り鳥が暮らし、人々は自然と共に生活しています。いっぽうで、この島は、か...+
(C)NHK
プレミアム8 世界一番紀行 <紀行> 世界で一番の迷宮都市 ~モロッコ・フェズ~
東西2.2km、南北1.2kmの旧市街に、路地の数が13000、袋小路は1000あまり。一度足を踏み入れたら、必ず道に迷うといわれる迷路の街、モロッコのフェズ。けれども、一見、混とんとしているこの街にも、“安心の...+
(C)NHK