26日から開催の「Macworld iWorld」講演会、ニコ生でライブ中継
ニコ生では1月26日から開催される「Macworld iWorld」で講演を行う「Mac world」編集ディレクター、ジェイソン・スネル氏のスピーチを生中継を行う。
Apple製品のスペシャリストであるスネル氏が、スティーブ・ジョブズが残した世界的なイベント「Macworld iWorld」の軌跡や、2011年のApple製品に関するハイライトニュースなどを解説する。
「Macworld iWorld」は、昨年まで「Macworld Expo 」として開催していたApple関連の一大イベントで、1998年には「iMac」、2007年には「iPhone」が発表されるなど、Appleにおいて欠かせないイベントであった。
Appleは、2009年の出展を最後に、同イベントからは撤退したが、Apple製品のサードパーティの新製品やサービスの発表の場として、注目されるイベントである。
「Macworld iWorld」は、米国サンフランシスコのモスコーン コンベンションセンターで、2012年1月26〜28日まで開催され、ニコ生による中継が予定されている。
ニコ生で中継が予定されている講演会
◆日本時間1月28日(土)午前4時00分より
「Macworld 2012 世界で最も注目された『2011年』のニュースとは【日本語音声】」
スティーブ・ジョブズが残した「Macworld iWorld」の軌跡やApple製品に関するニュース等をスネル氏のビジョンから解説。
【ジェイソン・スネル】
Apple製品や関連ニュースを特集する雑誌「Macworld」の出版社
MacPublishing, LLCの副社長兼編集ディレクター。
◆日本時間1月29日(日)午前4時10分より
「Macworld 2012 バークリー音楽大学のマイク・カレラ氏の音楽プロジェクトスタジオの作り方【日本語音声】」
毎年Macworld iWorldで最も人気のある講演会の一つであるこのセッションでは、あなた独自のプロジェクトスタジオを構築するために必要なプロセスを丁寧に解説。
◆日本時間1月29日(日)午前7時45分より
「Macworld 2012 音楽好き必見!バークリー音楽大学のミュージックフォーラム【日本語音声】」
世界的に著名な音楽大学であるバークリー音楽大学の専門家によるパネルディスカッションにニコニコ生放送が潜入しニコニコユーザーの代表として質問を問いかける。
「Macworld iWorld」講演会、ニコ生でライブ中継