タカラトミーアーツ、ペンライトアートが手軽に楽しめる「夜空におえかき」を発売、動画で紹介

2012年09月05日18時10分商品・CM
「夜空におえかき」のペンライトアート作品例 (C)T-ARTS

タカラトミーアーツは、ペンライトアート用製品「夜空におえかき」(オレンジ、ブルー、各2520円)を11月29日から発売する。iPhone/iPad専用のアプリと連動しており、誰でも手軽にペンライトアートを楽しむことができる。
ペンライトアートは、空中にペンライトや懐中電灯などの光で描く絵を長時間露光で撮影し、連続再生させて作り出すもので、近年、人気を集めている。文字や絵を温かみのある光の軌跡で描くことができ、お祝いや記念日などに作って楽しむ人が多く、さまざまな作品がWEBなどにアップされている。
ワークショップなども開催されているが、一眼レフカメラを使用し、ある程度の知識とテクニックを必要とするため、初心者が作品を作るのはなかなか難しいという現状がある。
そこで、同社が、専用ペンライトとスマートフォンを使って誰でも手軽にペンライトアートを楽しめる同製品を開発したもの。
マルチペンライトは、色を選び、「○」ボタンを押している間だけ点灯する仕組みになっている。色は、「C」、「M」、「Y」の3つのボタンを押すことで、「シアン(C)」、「マゼンダ(M)」、「イエロー(Y)」の3色の濃度を3段階で調整し、計27色を表現できる。「F」ボタンで、2色が交互に点灯したり、グラデーションになるモードを選択することもできる。
アプリは、iPhone4/iPhone4S、iPad2/iPad(第3世代)、iPod Touch(第4世代)専用で、AppStoreからダウンロードできる。アプリは、誰でも無料で利用することができるが機能が制限されており、製品に同梱されているパスワードを入力することですべての機能を使うことができるようになっている。
アプリには、撮影、アルバム、お手本の3つのモードがある。
撮影は、静止画かコマ撮りのアニメーションでペンライトアートを撮影。コマ数や撮影時間、明るさも選択できる。
アルバムは、撮影した画像を保存・閲覧でき、ワンタッチでメールに添付できる。静止画は、facebook、Twitterにもダイレクトにアップすることが可能。
お手本は、デモンストレーションモード。ガイドに従って操作すると、お手本と同じペンライトアートを簡単に書くことができる。
パッケージには、iPhoneスタンドと取扱説明書が同梱される。電池は、アルカリ単4乾電池(別売)を3個使用する。
スペシャルサイトでは、同製品を紹介する動画を公開しており、その使い方や使い勝手の良さ、活用法などを知ることができる。

タカラトミーアーツ「夜空におえかき」スペシャルサイト

PR